健康じゃないと住宅ローンを借りることができない!

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

健康じゃないと借りられない

健康じゃないと住宅ローンを借りられないのはご存知ですか?

単純に考えたらそうです。

住宅ローンは返済が35年というように長期にわたるため、その返済途中に健康を害して働けなくなる・・・というリスクががないとは限りません。

そうなったら返済できなくなり、借りている方も、貸している方にとっても大変なことになってしまいますもんね~。

DSC_1733a

「そんなことになったら困るよね・・・。」

 

団体信用生命保険

そんなときのために団体信用生命保険というものがあるんです。

団体信用生命保険(団信)というのは、万が一のとき、住宅ローンを代わりに返済してくれる生命保険です。

この団体信用生命保険への加入が、民間では住宅ローン審査の条件になる商品が多く存在しています。

ということは、自分が健康じゃないと団体信用生命保険にも加入できない=住宅ローンを借り入れできない・・・ということもありえるわけです。

DSC_1734a

「やっぱり健康第一だよね~」

 

いろんなものがある

一言で団体信用生命保険といっても、三大疾病補償付(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)のものがあったり、7大疾病補償付のものもあります。

さらに支払いは、銀行負担のもの、金利に上乗せするもの、月額制など様々です。これに関しては銀行が負担してくるからラッキーと考えるのではなく、支払い総額で比較するようにしましょう。銀行負担でもただローンの支払いにのっているだけですから。

DSC_1735a

「そっか~なるほど~」

 

生命保険と重複しないか確認しよう

というように、団体信用生命保険は、普通の掛け捨ての生命保険に似ています。つまり、今まで掛けていた生命保険と補償が重複してしまう可能性もあるわけです。

重複してしまうものを毎月支払い続けるのはもったいないので、ここは一度今入っている生命保険を見直すことも大事になってくるんですね。

DSC_1736a

「ほほぉ~~~」

 

万が一の時に残された家族のため・・・

住宅ローンの借り入れ人は一般的には旦那さんがなることが多いですよね。稼ぎ頭ですから。となるともちろん団体信用生命保険をかけるのも旦那さん。

そうなると、こんなことを言われたりもします。

「万が一の時に残された家族へ住まいを残すことは、旦那のつとめ」

・・・そのとおりかもしれませんが、なんだかそこまで背負う男はつらいようななんというか。笑

DSC_1733a

「むむむ!」

 

あなただけの借金じゃない

ということで、いろんな意味合いがうまれてくる家づくり。笑

こんなややこしいお金のことなどを考える時は、奥さまにはぜひともそんな旦那さんの男の哀愁?責任感?を感じていただき、

「あなただけの借金じゃないので、一緒にがんばろうね。」

というようなおもいやりの一言を実際にかけていただくことを、男性サイドとして切にお願い申し上げ今日のブログは終わります。

ありがとうございました~。笑

DSC_1734a

「言ってあげてね。たのむね。

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ お金は大事だよね。だって愛はお金で買えないけどお金で愛は守れるから

※ 住宅ローンアドバイザーは倫理観を持っていなければいけない

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=86.0(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。