まさか住宅ローンはどこで借りてもさほど変わらないと思ってませんよね・・・

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家のシノハラです。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

マイホームの楽しい計画の前に・・・

さぁこれから夢のマイホームだ~~!!となってから、いろいろと計画がスタートすることと思いますが、まずは先立つものということで「お金はいくらまで用意する?」と考え始めますよね~。

頭金はいくら出せる?

お父さんからいくらか援助してもらえる?

そして・・・住宅ローンはいくら借りる?

ということなど。

cba1c0fc252c06195037e7eff5b4d820_s

マイホームの楽しい計画の前に、なんとも楽しくない(笑)お金の計画をすることになるんですねぇ~。

 

どこで住宅ローンは借りる?

そのお金の計画をする中でも、住宅ローンの話はメインになってきます。たいてい35年という長い期間のローンですから、慎重に決めたいところ。

その住宅ローンの計画でも、どこで借りる?という選択肢があるわけですが、ここでみなさんお聞きしたいのですが・・・

「勤務先や取引関係など、日ごろから付き合いやなじみがあるから・・・〇〇銀行で。」

「だって、住宅ローンはどこで借りてもさほど変わらないんじゃ・・・」

という感じで、住宅ローンを借りるところを決めてませんか?

 

住宅ローンの金利

今は超低金利時代と言われているくらいですので、金利はめちゃくちゃ低いです。

2~3%があたりまえの時代は終わり、1~2%の低い金利でおおさわぎしたものですが、最近は1%以下の金利もたくさん出てきています。

2017年5月30日現在のおおよその金利情報をかんたんに伝えますと・・・

ネット銀行の変動金利で0.5~1.2%

主要都市銀行の変動金利で0.6~1.2%

地方銀行やその他金融機関の変動金利だとこれよりもう少し高めのイメージですかね。(上下ありますが)

これを見て、「な~んだどれを借りても大体金利変わらないんじゃ」と思ったあなた。大間違いですよ~~。

 

0.5%と1.2%で支払いの差額をシュミレーション

かんた~~んに計算するために、わかりやすく3500万円を35年固定・ボーナス返済なし・もろもろの手数料加味せずという条件で借りたとします。(ありえんけどかんたんに比較するため)

0.5%で借りた場合:月々90,854円で総返済額38,158,862円

1.2%で借りた場合:月々102,095円で総返済額42,880,056円

となります。

その差額たるや

月々11,241円で、総額4,721,194円

となりました。

 

借りるところで変わってくる

これって変動金利の金利が35年このままという計算なので可能性は低いのですが、借りるところ(借りるローン商品)でこれくらいの差額が出てくるということです。あえてかんたんに言ってますけどね~。

それでも「どこで借りてもさほど変わらないし、なじみのある〇〇から・・・」と言うのであれば、それはそれでいいと思いますが、

「う~む、でもやっぱり・・・」と思う人はココから先を参考にしてくださいね~。笑

 

誰から借りるか?よりも金利・総支払い(涙)

ぼくは常々誰から買うか?というのは大事にしていますし、その気持ちでこの仕事をさせてもらっています。

しかし、ことお金に関しては、しかも長い期間の住宅ローンに関しては、誰からは関係ないと思います。

だって個人的ななじみや思いがあるから金利が安くなることはあまりないから。(その他法人の関係性などではある場合もありますし、実際にはうちからの紹介で金利を優遇してくれるということもありますが・・・)

そして毎月引き落とされるお金に、いいも悪いも好きも嫌いもないから。

お金ってクールなもんです・・・。

 

要するにちゃんと比較検討しよう

もちろん対応してくれる銀行マンが好きかどうか?っていうのも大事ですけど、金利やそもそも総支払いの総定額が納得できてこそ。だからこそ、ちゃんと比較検討しましょうねって言ってるだけです。

ネット銀行はそりゃ金利は低いけど、審査が厳しめです。

地銀は金利は少し高めだけど、融通をきかせてくれたりもしますしね。

金利だけじゃなくて、手数料や保証金などもろもろの諸費用も含めての住宅ローンなので、金利だけ目をつけているんじゃダメですので、もろもろ含めて比較検討しましょうね~。

 

最後に

そんなもろもろ含めて比較検討した上で、なじみがあるし・・・とか、あの対応してくれた人が好きだから・・・という理由で、そこで住宅ローンを借りるという決断はぜんぜんありだと思いますよ~。

逆になんにも比較しなくて、後でもっとああしておけば良かった!とかなってしまうと・・・

18671028_1922991084611032_4955870297673346938_n

え~ん!ショック!!

と泣いてしまうことになるかもしれませんよ~~~。

(実際にこの写真は泣いているのではなく、酔いつぶれて寝てしまっているとかいないとか・・・笑)

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 夏の西日は避けたい!窓の外側で西日対策をする方法まとめ

※ 南面は日当たりがいいから夏は暑くなるというのは間違いだよね

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=87.0(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。