敦賀の無人島「水島」へ渡るいかだレースを開催しました~
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
水島
みなさんは水島ってご存知ですか?
敦賀市や福井県内の方なら知ってる人がほとんどですが、県外の方なら知らない人も多いかもしれませんね。
水島は敦賀市にある北陸のハワイともよばれる無人島。夏場はたくさんの観光客でにぎわう敦賀の地域資源なんです。
手前のモデル(ダレノガレシノハラさん)が気になるかもしれませんが、奥に見えるのがその水島です。
水島いかだレース
今年ぼくが所属する公益社団法人敦賀青年会議所は、その水島へ子どもたちが自分たちで作ったいかだでこいでわたるという青少年育成事業をしました。
これは元々、ここにあった小学校でおこなわれていた行事だったのですが、廃校になってしまいこの行事も廃止されていました。それをわれわれの手で復活させようというきっかけですね。
参加する子どもたち(小学生高学年)には、
・敦賀の地域資源である水島での貴重な体験を通して、愛郷心をやしなってもらうこと
・仲間と協力して、困難に立ち向かうこと
・やりきることで自信をつけてもらうこと
そういうことを通して、たくましい人財になってもらい、将来つるがを担ってもらいたい。
そんな思いで敦賀青年会議所が主催して開催したんですね~。
ぼくは何してたのかというと・・・
さて、こういうのにも役割分担があります。ぼくは何してたのかというと・・・
写真撮影担当だったり・・・
↑シノヤマ紀信やで!
巨大カレーをただかきまぜる担当だったり・・・
↑カレーに重さを感じるって素晴らしいよね
いかだの出来具合を確認したり
↑ただじゃましているだけというウワサも・・・笑
ぼくメインのレポートでもぉしわけありませんが、 なかなかいいこと&楽しそうなことしてるでしょ~。
担当している岩井委員長がんばってました!お疲れ様!!!
最後に
そんな今日は朝にいよいよレースがスタートしました。
#水島いかだレース スタートしたよね。がんばれ~~♪
あ、でもよく見たら #水島 まで結構とおいなぁー笑 pic.twitter.com/Q2M8zB2gvX— シノハラ 家づくりのプロ篠原秀和 (@23_submarine) 2017年8月25日
それを見送って、これからぼくはエクスマのエレメントEに参加するため東京に行ってきます~!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=86.6(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。