注文住宅を買うのに、消費税増税8%から10%の影響を避けるためにすべきこと

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

 
今日からまた一週間がんばりましょうね!
 
 
いま現在、家を建てたい!と思っている方は、どんなスケジュールを考えていますか?
 
・子どもが小学校に入るまでに…
・貯金を300万円貯めてから…
・自分たちが40歳になるまでに…
・消費税の増税前に…
 
などのいろんな理由がありますよね。どれもよく聞くお話です。
 
ここではどの理由がどうとかはとりあえず置いときまして・・・。中でも、「消費税の増税前に」という理由なんですが、その理由で家を建てる方がやはり多く、今年(2014年)の3月末までの引き渡しの案件が全国的にかなり多いんですね。いわゆるひとつの消費税増税前の駆け込み需要ってやつですね。え~。
この駆け込み需要の影響はかなりありまして、全国的に材料価格の高騰、資材不足、職人不足による工期遅延などが実際に起こっていまして、どのハウスメーカーさん・工務店さんも苦労しているところかと思われます。あと1ヶ月の話ですが、このバタバタは続きそうです。うちの会社でも3月末でのお引き渡しがかなり多く、逆に4月からは比較的空いている状態になりそうです。(汗)
 
消費税の増税と言えば、今年(2014年)の4月の8%への引き上げで増税が終わるわけではなく、単なるいわゆるひとつの経過措置なんです。今度は2015年の10月にはさらに8%から10%へ引き上げられる予定なんです。
 
住宅においては、5%から8%への引き上げへの対策として、2013年9月末までに契約をした住宅については、施工後の引き渡しが2014年4月以降になろうとも消費税が5%のままという経過措置が取られています。
 
つまり、今度の8%から10%への引き上げの際も、同じような経過措置が計画されています。2015年3月末までに契約をした住宅については、引き渡しが2015年10月以降に引き渡しをされても8%のままということです。
 
これはあくまで予定ではありますが、注文住宅を買うのに消費税増税8%から10%の影響を避けるためには、2015年3月末までに契約をするというのが一つの目安となりそうですね。
 
となりますと、今は2014年の2月下旬。その2015年の3月というと、いわるゆひとつの約1年後。
 
ぼや~っと「家が欲しいなぁ」と思っている方は、本腰入れてこの1年で契約まで行こうと考えるといいかもしれませんね。建売住宅ではなく注文住宅の場合は特に、家を欲しいと思ってから1年なんてあっという間に過ぎてしまうものです。本腰入れながらもゆっくりと計画を前にすすめて1年くらいかけてやっとハウスメーカーさん・工務店さんとの契約にいたるケースが多々あります。
 
ですので、あなたを焦らすつもりは一切ありませんが(笑)、何事にもスケジュールというものはあるかと思います。いつでもいいやと思っていると、いつまでも決まらないかもしれません。そのスケジュールの一つの目安として、いわるゆひとつの消費税増税という例をあげてみました。
(もちろん消費税増税後に家を購入した人に、すまい給付金(という名の補助金)や、住宅ローン控除・減税がありますので、過
敏になりすぎるのも一つ考えものではありますが。)
以前の記事「消費税増税は5%から8%で終わりではないっ!?」
でもまったく同じことを書いています。
 
まったく同じことをもう一度書くブログ・・・。いわゆるひとつの復習ってやつですね。え~。
 

いわゆるひとつの~。え~。

写真も去年の8月のブログ「松井秀喜ミュージアムで学んだこと~完結編~」

とまったく同じものを使っています。いわゆるひとつの復習ってやつですね。え~。
 
 
 
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
otoiawase
siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ


~今日の体重=96.2kg(-0.1)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。