遊びのような仕事、仕事のような遊びは仕事を楽しむ努力をすること

東京へ行ってきました

昨日・今日と二日間は東京へ出張でしたので、その様子を写真多めでお送りします~。

まず昨日は始発の新幹線に乗り東京へ。

IMG_-4q6ns

シノハラの車窓から。

午前中はお世話になっている会社さんへご挨拶させていただきました。

そして午後は、エクスマ塾上位コースにてプレゼンテーションの練習。

記念撮影的に

received_1970226046620398

なぜかおまけみたいに写りこませていただきました。笑

前回はさんざんたる内容だった⇒そう、私はわたし。I am what I amやで!!!んですけど、今回はある程度改善できました。

・・・が、まだ本質的にもっとよくしたいことばかりなので、目の前のそこをまずは大事に。

今与えられていることをしっかりと行動してからだな~と。 この勉強会に参加させていただいているのは、「今のままじゃなくてもっと変わらないと人様の前で話すことなてできないよ!」という負荷を自分にかけてるという意味合いもあるな~と思うわけです。   

 

バシシンセッション

この日は懇親会がなかったので、ここ最近仲良くさせていただいているバシシンのみんなと合流。

ぼくが東京に来るからと急遽お集まりいただいたとても優しい人たちです。

DSC_1106

今回もまたたくさんトゥイートなり発信があったわけですが、自分の中で一番ウケたのがこちらの動画。 

われながらウザーーーーー!!!笑

 

挨拶回り

そしてまた次の日の午前中も挨拶回り。

DSC_1117

むくみんでしたが、滞りなくご挨拶をさせていただくことができました。

 

エクスマ新春セミナー

そして午前中を走り回ったあとの午後はエクスマ新春セミナーに参加させていただきました。

DSC_1130

渋谷のオシャレなところでセミナー。たくさんの人たちでした。

DxAySlzUwAUIM3V

この日のために作られた映画「八億の男」がとくに面白かったです。

ほのぼのあり、笑いあり。かなり時間をかけて作られたことが伝わる情熱的な映画でした。

 

遊びのような仕事、仕事のような遊び

そして最後の藤村先生のお話でも印象的なところを。

DSC_6343

エクスマ思想の中に、「遊びのような仕事、仕事のような遊び」というフレーズがあります。

誤解されそうな言葉ですが、決して「楽しろ」「テキトーに手を抜け」「遊んんでたらいい」っていうことではもちろんありません。「仕事を遊びのレベルにまで高めよう」という意味なんです。

遊びだったら過労死や自殺もなくなるし、どんなに繰り返しやっても楽しいので、仕事の質・量ともに高まる。

人間が作り出して本来は幸せになるための手法にすにない経済や仕事に翻弄され、過労死や自殺と死に至るというのはおかしい。

そういう考え方を実践できる人が増えて幸せになって欲しいからエクスマをやり続けてるんだ。

・・・と、藤村先生はおっしゃいます。

遊びのような仕事、仕事のような遊びは仕事を楽しむ努力をすることだとぼくは解釈しています。ぼくはできてるところもあるし、まだまだなところもあるけど、仕事は楽しくやらせてもらってますし、これからもさらにやります!

 

最後に

というブログを、帰りの新幹線にて書きました。

DSC_6353

じゃがビー食べながらなので、キーボードがベタベタしながらでしたが、なんとか終えました。笑

 

linebanner003

↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 間取りの工夫で家事が楽になる家の完成見学会(2018年9月8・9日)

※ 若狭町でのオープンハウス情報(2018年7月7・8日予約制)

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.8(+1.5)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。