部屋の入口はドア(開き戸)と引戸のどっちがいい?メリット・デメリット

部屋の入口はドア(開き戸)?引戸?

一般的に室内への入口には扉をつけますが、大きく分けてドア(開き戸とも言いますがここではドアとします)と引戸に分けられます。

まずそもそもですが、ドアというのは

DSC_7493

こんな感じで開きます。

そして引戸というのは

DSC_7495

こんな感じで横に引いて開けます。

知ってるよと言われるかもしれませんが、前提として。(なお、細かい専門的な説明は省略してますので~)

 

ドアのメリット

まずはドアのいいところからあげていきます。

①パタンとしまるので遮断性が高い傾向にある

②納まりがいい

hikidodekinai

↑こういうところでは引戸にはできません(しにくい)からね。狭いところではドアのほうが納まりがいいというイメージですね。

③ランマをつけやすい

DSC_7396

↑引戸でもできるっちゃあできますが、納まり的にドアのほうがキレイにいきます。

④ドアノブなんかもこだわれる

DSC_7392

↑FUTAGAMIの真鍮のドアレバーとか最高にかっこよすぎですよね!

 

引戸のメリット

では次に引戸のいいところをあげていきます。

①開けるのに体を動かさなくてもいい

door1

↑ドアだと矢印の方向から開けるとき一歩下がらないといけないですからね。

バリアフリーという観点で介護施設なんかは引戸に意図的にします。

②中途半端なところであけておきやすい

DSC_7495

↑ドアだと風でバタバタしますが、引戸はその点少しだけでも開けておきやすいですよね。

③ソフトクローズ機能をつければ、最後のほうがふわっと閉じてくれます

バタン!とはならないようにフワッと閉じるというやつです。(言葉で説明するとアレですね。笑)

 

それぞれのデメリット

まずドアのいいところは引戸のデメリット、引戸のいいところはドアのデメリット・・・という感じで捉えてもらえればいいです。

それに付け加えるとすると・・・

①ドアのほうが引戸よりも安くつく傾向がある

というのと、

②引戸だと掃除しにくいところがでてくる可能性がある

hikido1

どうしても納まり的に洗濯機の横などの隙間に、引戸がおさまる場合はとくに。この図の斜線をひいたところは狭いのでゴミ掃除がしにくい傾向があります。

 

結局どっちがいいの?

なんだかブログでこうしてまとめているとドアのほうが引戸よりもいいような感じにもなるかもしれませんが、ぼく的にはどっちでもいいです。笑

お客さまからは「使い勝手的に引戸にしたい」という声もよく聞きますし、使い勝手を優先したいなら引戸ですかね~。

もしもデザインをアメリカンスタイルにしたい!とかなら断然ドアをおススメしますね。

004sssa

ドアのほうが、引きしろや吊金具もでないですし、ドアノブとかこだわれるので見た目的には決まりやすいですからね~!

 

最後に

そんなこんなでドアと引戸の違いについてブログでまとめてみました。

参考になったでしょうか?

DQLX0ojVQAArfoUa

チラッ

 

011

linebanner003

↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 窓ガラスは透明ガラスにする?見えないガラスにする?

※ 何事も捉え方次第!スムースに進まなくても逆に時間があると捉えよう

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.8kg(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。