テーブルの上にティッシュとかリモコンとか置きたくないですよね?

オシャレなインテリア

新しく家を建てた(買った)ら、みなさんこう思うことでしょう。こんな感じで

20190311_0012

「オシャレなインテリアで暮らしたいな」と。

 

整理整頓する

オシャレにするために大事なことというと、まずは「オシャレな家具にする」ということ。テーブル、イス、ソファーなど、家の内装に似合う家具にしたいんですね。

そして今回このブログで伝えたいのは・・・

「整理整頓する」

ということ。

 

ついつい置いている

なにをあたりまえのことを言ってるんだい?と言われそうですが、ついついテーブルの上にティッシュやリモコンなど置いてませんか?

58489a

こんなかんじで。

でも、テーブルの上に何も置かないほうがスッキリするし、置いてしまうとついつい生活感がにじみ出るというかなんというか。笑

 

棚付きのテーブル

その対策として、棚付きのテーブルを買ってもいいかもしれませんね。

gggrreeeeeyy

画像引用:https://www.low-ya.com/category/DINING_TABLE/F799_TO002.html

このようにテーブルの下に棚があればリモコンや薄型ティッシュくらいなら置けるかもしれませんしね~。

 

造作家具はいかがですか?

もうひとつの対策として造作家具なんかもいいかもしれませんね~。

20190311_0076

↑こんな感じでダイニングテーブルの横に設置する造作家具(オーダーメイド家具)

ごらんのとおりティッシュは棚に入れて、リモコンや雑誌は下の収納の中に入ってます。

20190311_0051

あまったスペースには飾り棚としても使えるのでシャレオツな空間になりますしね!

 

気持ちが一番大事

テーブルの上にティッシュやリモコンとか置かないようにする方法をお伝えしてみましたが、そもそもの「オシャレな暮らしをしよう」「整理整頓しよう」と思うその気持ちが一番大事です。

あまり気合を入れ過ぎなくてもいいのですが、自然体プラスちょっと背伸びしたオシャレな暮らしをしていくことで、それに慣れていきますからご安心ください。

そんなちょっとオシャレな暮らしが、人生を豊かにしてくれますからね~。

 

最後に

そんなことを昨日の夕方、マックシェイクを飲みながら考えてました!(イキナリ!笑

MOV_7679_000005

シェイクを飲みながら考えたというのは実はウソで、先日のオープンハウスでお客さまから「これならテーブルの上にティッシュとかリモコンとか置かなくて済むしいいですね~」と言われたのでこんなブログを書きました~。笑

 

linebanner003

↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 部屋の入口はドア(開き戸)と引戸のどっちがいい?メリット・デメリット

※ 何事も捉え方次第!スムースに進まなくても逆に時間があると捉えよう

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.7kg(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。