家の大きさってどんどん小さくなってくる傾向にあるよね

そんなに大きな家じゃなくていいんだけど

今日は家の大きさについてひとつご提案?したいと思います。

あるある話なんですが、家を建てる多くの方がこうおっしゃいます。

「そんなに大きな家じゃなくていいんだけど、広いリビングが欲しいし、収納は多ければ多いほどいい!」って。

でもそうするとどうしても広い家になる傾向になり、予算的に高くなったり、広い土地が必要だったりとなりがちに。

では、逆にこう考えればどうですか?

「なるべく小さい家で、広く感じるリビングで、収納は使いやすければいい!」

と。

 

昔は大きな家が多かったのに、今は小さな家が多くなってる

そもそも家の大きさって地域性があるので、東京と福井の平均の家の大きさは当然違うわけですが、少し前まで福井県の家の大きさの平均は44坪とも言われてました。

ただ、今から新築する家で44坪の家はかなり大きい家になります。2世帯同居というご家庭が減ってきているというのもあるけど、夫婦+子供二人だと30坪台の家がほとんどで、最近では30坪前半が比較的多いですかねぇ。

では、なぜ昔は40坪以上の大きな家が普通だったのに、今は小さな家が多くなってるのでしょうか?

 

家の価格があがってきている

一番大きな理由は、最近の家って昔よりも価格が上がっているからです。

昔と今の家では「家」と一言で言ってもかなり違います。

性能や構造も向上しているので使う材料も違うし、住宅会社によってかかる経費もぜんぜん違ったりします。

とにかく昔の価格では家は建てられないという背景があるから、今は昔よりは小さくなっている傾向があるということなんです。

 

小さな家のメリット

しかし、昔より小さくなっているというだけで、30坪前半の家が45坪の家よりもダメだということではありません。

なんなら小さな家にもメリットがたくさんありますしね。

①建築費用が安く済む

②土地に余裕が出るから、庭が広くとれる

③土地選びの選択肢が増えるので、土地の広さよりも環境を優先できる

④光熱費が抑えられる

⑤掃除する量が減る

⑥いい材料を使える

⑦家が安くなった分でいい家具を買えたり、旅行に行けたりする

⑧家族の気配を感じられる

⑨子供が出ていったあとは家は小さければ小さいほどいいかも

⑩メンテナンス費用(外壁リフォームなど施工面積が小さいなど)が抑えられる

ちょっと考えてもこれくらいパパっとあげられるわけですね~。

 

広く感じるように、収納を使いやすいように小さくする

でもやっぱり狭いリビングは嫌だし、収納がアパートみたいに少ないのも嫌ですよね。そりゃそうです!っていう話です。

だから、広く感じるようなリビングにするために、視線の抜けとか外と中をつなげるとか、線を細くするとか、高さをそろえたりするとか、細かいところで工夫するといいですし、

収納もあればあっただけ眠る物が多くなるので、とにかく使いやすいように工夫することが大事です。立体的に使いやすくしたり、細かいものを収める収納ができるようになったり。

 

小さい家=ダメだと決めつけない

小さい家をススメているようなブログですが、ご家庭のそれぞれの状況にあわせればいいとは思っています。

一番言いたいのは「小さい家=ダメだ!」と決めつけないほうが選択肢も広がるから、小さい家もいいですよね~っていう話をさせていただきました。

やっぱり、大事なのは予算をいくらにおさめて、その中で最大限実現したい家はどうか?ってこと。

どうあることが幸せな暮らしになるのか?ということを一緒に考えて家づくりしていきましょうね!

DSC_2617

ヨーロッパ軒の前からお伝えしたいことは以上です!

 

【一緒に働く仲間を募集してます!】

※ 「あめりか屋求人ページ」にて、あめりか屋が今募集している人材をご紹介しています!未経験でもあめりか屋で家づくりの仕事をしてみたい!と、チラッと思っていただいた方はクリックしてみてくださいね~

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 住宅会社はローンをたくさん借りてもらったほうが嬉しい人たちだけど、そんな人に相談して大丈夫?笑

※ 家を建てるのにスムーズにいかないと1年半とか2年かかる場合もありますので

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=89.0(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。