勝手口っていらないんじゃない?勝手口いらない派の理由まとめ

勝手口

一戸建ての家には必ず付いていると思われがちな勝手口。

20190311_0069

この写真のようにキッチンの近くにあったりしますね。

ただ実は勝手口をうまく活用している・・・というご家庭は意外と少なかったりするんです。

ただの物置状態になっていたり、実は出入りをここ数年していない・・・など。

 

勝手口って無きゃならないものではない

そもそもですが勝手口というのは、玄関とはまた別の家への出入り口になります。

冒頭にも書きましたが、勝手口は家には必ず付いているもの・・・という思いがあったりもしますよね。田舎だととくに。

でも、実は勝手口ってなきゃならないもんではないんです。

マンションでは勝手口ってほぼないですし、法律で絶対に必要とされているもんでもないですしね。

 

勝手口が無くてもいい理由

そんな勝手口ですが、いらないという人も結構いらっしゃいますので、その意見を並べてみます。

・家に帰ってきたら玄関から入るので勝手口からは入らない

・ゴミ出しは勝手口から出さずに玄関から出す(動線的に勝手口からだと遠くなる)

・採光や換気だけなら窓で十分

・窓の方が安価だし、窓のほうが断熱的により良くなる

・棚を置いて収納スペースにできるスペースがつぶれる

・防犯上も窓の方がよい

・キッチンに立っている影が外から見えるかも(ロールスクリーンが必要?)

・外観デザイン的に勝手口ドアはあまりかっこよくない

などなど・・・。

その他も含めて、大きく言うと、「使用頻度が少ないわりに費用がかかる」ということですね。

 

勝手口無くてもいいんじゃ?と考えてみる

ということで、敢えて勝手口が無くてもいいんじゃない?といろいろ書いてみましたが、ぼくが言いたいのは勝手口は無くしましょう!ということじゃありません。笑

お客さまのリクエストで勝手口を設けることは多いですし、勝手口をつけてうまく使ってもらえればいいだけのことなので。

ただ、お伝えしたかったのは、勝手口はつけなければならないんじゃなくて、無くてもいいんじゃない?どう使えるか?を設計段階で考えようってだけなんですよね~。

 

まとめ

いつもお伝えしてますが、

家とはこういうものだ!と一般論に当てはめたり、誰かはこうしていた!と比較していたりすると、家づくりも楽しくなくなってしまいます。

勝手口は当然あるものだ!実家も友達の家もみんな付いている!ということで、思考回路を停めないでもらったほうが、楽しくなりますよ。

もっと自由に考えて、家づくりは楽しくやっていきましょうね~!!!

 

sn_bn

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

staffbosyuu

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.2(-0.6)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。