今回はかたいお話です。。。すいません。

先日、敦賀消防署消防訓練センターが竣工しました。

この公共工事はいわゆるひとつの「電源立地地域対策交付金事業」です。昨年の3.11以来、話題沸騰中の原子力発電所のある自治体などに交付されるお金で実施される事業です。弊社も永年このような事業で建設工事に携わらさせていただいてきましたし、この事業を通じて社会に貢献してきたという自負もあります。
「原発マネー」「原子力村」というような表現で、原子力と金を引き換えにしてきたということを言われて悪者かのような表現をされて地元の人々は不安になりながらも、反面、実際に地元の経済に大きくかかわっている原子力産業とそれに付随する全ての産業の先行きの見え無さに人々はみな大きな不安を抱いています。
そもそも原子力を推進してきたのは私たち地元住民や自治体でなく、国だったはずです。国の政策として、オイルショックの混乱からの脱却のため、CO2を出さないクリーンエネルギーのために原子力を推進してきたはずです。(他にもいろいろとあるでしょうが。)この状況の下、人々は完全にほんろうされています。
原子力がないと本当に電力需給が追いつかないのか?追いつかなくなった場合の経済や日常生活はどうなるのか?太陽光や風力や地熱といった自然エネルギーでどれほど電力の安定供給はできるのか?そもそもどれくらいの放射線量で健康に害があるのか?
さまざまな報道がなされる中、私もいくつか本なども読みましたが結局のところ、「何が正しいのか分からない」はっきり言って私はそう思います。いろんな利権や状況が絡み合う中、本当のところなんて一市民の私には分かりません。
では、誰が「正しいことを正しい」と発言し、国を正しい道へ導くのか?私の個人的な意見ですが、それは政策を決めていく政治家や官僚であると思います。(この発言力に長けているのが橋本市長なんでしょう。蔓延している閉そく感を打開する力を感じるから、発言の正解・不正解を問われず支持されているのでしょう。)
こういう時、国民投票をすればいいという意見もありますが、メディアに左右されてきた私たち国民が何を正しいと判断してものごとを決められるのでしょうか。選挙によって決まった「郵政民営化」や「民主党政権」はどうだったのでしょうか。国民の負託を受けた政治家の方が、一部のメディアの評価などに左右されず、専門知識を十分に勉強し、見識を広め、先見性を持って導いていってもらいたいと切に願います。そのための政治家の方であり、政党であり、選挙だと思っています。
そんな中、私の知っている政治家の方で信念を持ち、一生懸命頑張っている方も大勢います。そのような方が増えて、この国難を切り開いてもらいたいと願っていますし、私も良識ある国民として大局を見れるようになりたい、そう思います。
そんなことも考えながら、一市民の私は今日も仕事がんばってます。


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。