太陽光発電の可能性!


昨日のお昼はこれを食べました的な内容で写真をfacebookにアップしたところ、僕の体を心配してくれるかたもいらっしゃいました。笑

ご安心ください。3人で分けて普通に食べましたので。

福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の篠原秀和(23_submarine)です。今週もはりきっていきましょう!

太陽光発電の仕組みについて、以前もこのブログで書いたところ大変ご好評をいただきました。
その4月18日の記事もぜひご覧くださいリンクはコチラから

昨日、青年会議所のエネルギーフォーラムで勉強させてもらいました。


こんな感じのいろんな角度からの気づきの多い、エネルギーフォーラムでした。

というわけで、好評いただいた以前の記事を昨日勉強したことを含めてリマスター(カッコいい言葉なので使ってみました。使い方があってるかどうかは別にしまして…ハハ)してみましょう。

まず、ポイントが、
太陽光発電を付けていない人も付けている人もみんなで太陽光発電の促進にかかる費用を負担しているってことです。

売電価格がまだ今の水準であれば(という極めてグレーな条件付きですが…汗)、太陽光発電を付けるという初期投資ができさえすれば、その恩恵を受けられるってことですね。

今後さらに電気代が上がるかもしれないと想定した場合、電力会社から買う電気を減らす。その分の電気を太陽光発電でまかなう。ということは有効な手段と言えるでしょう。

というわけで、うちとしては、個人さんや事業所さんへ太陽光発電の設置をオススメしています!!
(うちの会社にもつけたい!どーんと投資するキャッシュがあれば…笑
キャッシュつまり現金で買うということで、より効果的になりますので。)

しかし、オススメはしているものの、わかっておいていただきたいポイントとして、

そもそも太陽光発電の宿命として、夜や曇りの昼間は発電しないということです

つまり、小遣い稼ぎ的な意味合いでオススメはするものの、太陽光発電で、家の電気の全てを、事業所の電気の全てをまかなうことはできないわけなんですね。

ここが太陽光発電の仕組みにおける一番の足かせでしょうか。これを改善する蓄電池の技術革新がおこり、しかもめちゃくちゃ安くなれば、別の話なんですが。。。

以上で、個人レベル、事業所レベルでのミクロなお話をしました。国レベルのマクロなお話についてはまた書いてみたいと思います。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebook・twitterやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。