雨・雪が多い冬はストレス無く部屋干しできるようにしたいよね

雪が少し積もりました

今朝起きたら雪が少しだけ積もってました。積もったのは今冬最初のことかなぁと。

DQ4aBYdUEAAeSkU

↑会社の前はこんな感じで、融雪装置があるので雪は少ないですが。

ぼくらの住むこの日本海側の冬と言えばこのように雨・雪が多く、スッキリしない天気が続きます。そうなると家事で気になるのが・・・『物干し』ですね~。

 

家の中で干すといっても・・・

こういう状況ですからどうしても家の中で干すこと=部屋干しが多くなってきます。

これから家を建てる人は、部屋干しをどうするか?余っている部屋に干すってのでいいのであればいいんですけど、そうじゃないほうがいいよねっていう人はたくさんいらっしゃいます。

だからこそ、家を建てる時に、家の中で干すと言ってもどこでどう干す?を考えることが重要なんですね~。

 

サンルームで干す

いわゆるサンルームと言われるような家の外に付け足したかたちのガラスで囲われた部屋。ベランダに窓がついているという感じでしょうか。

sunnyge_img_keyvisual_01aaa

天井からも太陽光が入り日当たりバツグン。窓もあけられるので風通しもよく、雨の日も安心な物干しに特化したつくりです。

デメリットとしては、単純に庭に干すよりももちろんお金がかかっているというのと、工夫をしないと外観上見た目を損なうおそれがあるということ。あと夏めっちゃ暑いっす。笑

 

浴室で干す

最近、浴室では暖房換気扇をつけることが多くなっています。これは冬場の寒さ対策(ヒートショック対策)もありますが、浴室の中に物干しもできますね。物干し竿も付けられますし。

でもこれにもデメリットがあります。

それは、暖房換気扇の電気代がかかるというのと、お風呂に入る時間をさけて物干ししないといけないこと。

朝シャワーをあびようと思ってたら、洗濯物がかかっていた・・・というのは「いぃぃぃ~~」ってなりますよね。笑

 

洗面脱衣室に物干しをつける

洗面脱衣室は必ずありますが、そこに物干しできるような金物をつけることもよくあります。

IMG_4103aa

使うときは下がってきて、使わないときは上げておけるやつ。便利ですね~。

でも、洗面脱衣室という限られたスペースに物干しするわけですから、けっこう狭くはなります。家族だけが使うバックヤードという考えだから洗濯物干してても別にいいんだという考えもありますし、これはこれでぜんぜんアリだとは思います。

しかし、お客さんが手を洗いたいとなったとき、洗濯物が干してあるとあらまぁ大変ってことになったりしますね。

 

物干し専用の部屋をつくる

と、これまでのそれぞれのデメリットを考えて、さいきん特に人気があるのが「物干し専用の部屋」。

IMG_9904a

このような感じの部屋です。ポイントとしては・・・

・広さはさほどいらない(1坪もあれば十分)

・窓は2面とって明かりと風通しを確保したい(なるべく南西面がよい)

・洗濯機からの動線をよくして、家事効率をアップさせたい

・換気扇をつけるのは必須。暖房換気扇もあったらあったでいいけどそこは家電でもいいかな・・・。

・在宅時、開けっ放しにしておきやすいような窓を選ぶ(写真のように)

・洗濯機を置いて、ちょっとした台をつけておけば、洗濯⇒物干し⇒たたむが一部屋で済みます。

といったところでしょうか。

 

最後に

ということで、部屋干しするにもいろんなやり方あるし、ちゃんと考えましょうね~というブログでした。

この12月は年末でなにかと忙しい時期ですし、寒いし、家事はなるべくストレスフリーでお送りしたいもんですね~。

DQ4aBYdUEAAeSkUwqeww

↑あ、冒頭の画像はシノハラを探せでした。以上です。笑

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 子ども部屋2部屋を1つにしておいて10年後に壁をつくるという選択肢

※ 洗濯物はどこで干す?は設計段階で考えて間取りに取り入れよう

linebanner

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.3(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。