まず何が好きか?どんな暮らしをしたいか?など要望を整理する

まずは夫婦で話し合う

いつも賢い家づくり勉強会にてお客さまにお話する「家づくりの進め方」。

DSC_6534a

まず最初の最初は、自分たちが「何が好きか?どんな暮らしをしたいか?」というどんな家を建てたいのか?について要望を整理することが大事ですね。そのためには夫婦で話し合うことですね。といつもお伝えしています。

家づくりのことをずっと昔から考えていてそうとう詳しいというのであれば問題ないですが、大抵の方が自分たちがどんな家を建てたいか?については漠然としているものですから。

 

注文住宅はちょっとこだわれる

注文住宅の大きなメリットはちょっとこだわれるところにあります。

基本的にはオーダーメイドで建てられるので、建売や規格住宅ではなくてせっかく注文住宅を新築するんだったら「とにかく安く」「住めればなんでもいい」という感覚ではもったいないな~って思います。

なにも豪華にどうとかそういうのじゃなくても、ちょっとこだわった、そしてあなたの好きを実現したおうちを建ててほしいな~といつも思っています。

自分たちは何を求めているのか?について夫婦で話すための例えばの例をあげてみますので、参考にしてみてくださいね~。

 

どんな土地に住みたいですか?

では土地から買う場合、どんな土地に住みたいですか?

□自分の実家に近い土地がいい

□パートナー(ご主人or奥様)の実家に近い土地がいい

□郊外、田舎の土地がいい

□街中の土地がいい

□学校の校区は○○校区がいい

□駅が近い土地がいい

□景色がいい環境の土地がいい

□庭を広く取りたいので広い土地がいい

□値段を抑えたいので狭い土地がいい

など

 

どんな暮らし方をしたいですか?

次はどんな暮らしをしたいでしょうか?

□子どもが遊ぶ、勉強しやすい

□老後生活しやすい

□自分の趣味を楽しみたい

□家族団らんを大事にしたい

□庭でバーベキューをしたい

□自宅でも仕事できるスペースが欲しい

□毎日の家事がしやすさを優先したい

など

 

何が好きですか?

さらにはどんな好きなものを実現したいでしょうか?

□和モダンデザインがいい

□自然素材を使ったかわいい家がいい

□アメリカンスタイルのかっこいい家がいい

□温かみのある無垢材が好き

□アイランドキッチンが好き

□かわいいタイルが好き

□かっこいいモダンな間接照明が好き

など

 

たくさんの選択肢の中から選ぶ

ということで、これだけ(これ以上の)たくさんの選択肢があるってことですが、その多くのことを実現したいのでれば、予算や敷地その他条件的に、厳しい場合もあるかもしれません。

ですので、どれを選ぶか?、どれを優先するか?そんなことを夫婦で話し合ってようやく欲しい土地・家の要望もまとまっていくということなんですね。

ただ、それにはいろんな過程も必要かもしれませんし、プロと話しながら決めていけばいいこともたくさんあるので、そこらへんは相談してくださいね~。

 

最後に

やっぱり何にせよご夫婦の考えが大事です。

ご夫婦のそれぞれの考えがありますので、意見がぴったり合うときもあれば、時には意見が合わないこともありますし、どちらかの主張がないということもありますし、二人とも主張がないこともあるでしょう。

やはりことを進めるにはご夫婦で話し合うことが一番大事になりますね~。

それが~っいっちばん、だいじぃぃ~~~ですね。(負けないこと逃げ出さないこと信じぬくことも大事やけどもやな)

 

linebanner003

↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家を新築するなら現場を見に行こう!よし、ゆこう。

※ 庭木のお手入れが大変だろうから・・・と植栽を諦めないでください!

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.0(-0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。