小さなサンプルで色を選ぶときは思ってるよりも少し濃い目を選びましょう

サンプルで色選び

お客さまとの工事中のお打ち合わせでは、外壁の色やクロスの色を決めてもらうということになります。

DSC_1205

はい、この中から選んでくださいね!

・・・って量、多------。笑

という投げっぱなしなお打ち合わせはしませんが、クロスの色を決めるのでもいろんなアドバイスをさせていただいて、お好きなものを基本選んでいただきながらもシャレオツになるようにいざなっています。笑

 

色は小さな面で見るよりも実際に大きな面になると明るく感じる

そんな色決めで、毎回いつも言うことがあります。

それは

色は小さな面で見るよりも実際に大きな面になると明るく感じる

ということ。

DSC_1204

数センチ角の小さなサンプルより、実際の壁面や天井面ははるかに大きな面になります。

すると、人間の視覚的には、小さな面よりも大きな面のほうが明るく見えるということです。

 

思っているよりも少し濃い目を選ぶ

ですので、コツとしては

小さなサンプルでは、自分が思っているよりも少し濃い目を選ぶ

ということが大事です。

白いクロスを選ぶとき、同じ白でもいくつか種類があるので「ちょっと濃い目かな・・・」というくらいを選んだほうが、白でも白白していて明るくなりすぎない空間になります。

DSC_1202aa

って、写真では分かりにくーーーーーーーーーーーーーー!!!!笑

白いクロスの違いを説明しようとしたけど、写真ではぜんぜん違いが分からないという。笑

※実際に見たらそこそこ違いありますのでご安心ください。笑

 

最後に

ということで、色の選び方のめっちゃ基本的なところをお伝えしました~。何十回も何百回も言ってきたことですが、これからもお伝えし続けることでしょう。笑

先日もそんなことを言いつつクロスをああでもないこうでもないと選んだ現在工事中のおうちですが、モノトーン系のいわゆるひとつのスモーキーカラーのおかわな内装になりそうです!

DSC_1121aaa

完成まであとわずか!ということで、超絶楽しみですな~。

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 天井に板を張るという選択肢。材料の違いによる見た目のアレコレ

※ 外壁ガルバリウム鋼板は雨に当たらないほうが錆びやすいのはなぜか?

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.1(+0.5)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。