間取りに悩む方へ「動線を良くしようとしすぎないでいいかもしれませんよ」

間取りに悩む方へ

家づくりをご計画中の方で、間取りに悩んでしまってる方はいらっしゃいませんか?

4178149_s

間取りをどうしたらいいのかを悩んでいませんか?

土地と予算に余裕がある方が陥りがちなのですね。(迷えるだけの敷地の広さや、予算の余裕が無いと選択肢は広がりませんので)

間取りに悩む方にぼくはそっと伝えたいのが・・・

「動線を良くしようとしすぎないでいいかもしれませんよ」

と。笑

 

動線とは?

家の間取りを設計するのによく「動線のいい間取り」「家事楽動線」「動線がスムーズになる」などという言葉が使われます。

普段は、動線について意識して暮らしてないもんですが、家づくりを始めると急に考え出したりします。笑

「キッチンは娘と一緒に料理できるようにアイランドキッチンにしてぐるっと回れるようにしたい」

「朝シャワーをあびるお父さんがいるので、脱衣室と洗面室をわけたい」

「洗った洗濯物は重いのでなるべく運ばずに干したい」

「収納を通り抜けるようにして家族みんなが使いやすいようにしたい」

「シューズクロークをつくって、来客と家族の動線を分けたい」

など、動線を良くしようとみなさん思うものです。

 

動線のいい間取りの例

動線がいいとされる間取りを例えばあげてみるとこんな感じでしょうが。

bbbrewga1512aassaa

赤い線が動線ですが、アイランドキッチンでまわりをぐるっと動けますし、洗面脱衣室から物干し室へはすぐ行けますし、通り抜けだってできますね。

感じ方はそれぞれですが、いわゆるひとつの動線がいい間取りと言えるでしょう。

 

動線を優先するあまり収納が減る

しかし動線がいい反面こんなデメリットがあります。

それは収納スペースを削ってしまっているということ。

例えばこの黄色で囲ったスペース。

bbbrewga1512aassaa1

動線にせずに行き止まりにすれば、収納スペース(キッチン側のパントリーや物干し室側の収納)とすることができます。

収納を削ってできた動線とも言えてしまうわけなんです。

 

動線を優先するあまりコストが増える

また、動線のせいでコストが増えることがあります。

例えばこの緑色で囲ったスペース。

bbbrewga1512aassaa3

ぐるっとまわれる動線にせずに、思い切ってこの分の面積を削ればそこそこのコストダウンになります。

 

そもそもアパートだと動線も短い

そしてそもそもですが、アパートだと間取りもコンパクトになっていて、面積も小さめ。

・・・ということは動線も短かったりします。

しかも2階建てのアパートって少数派なので、平面移動がメインとなるので、これまた必然的に動線がよくなりやすいんですね。

つまり、これからせっかく建てる家の動線をよくしようとするあまりに、家が大きくなってしまい・・・歩く距離も伸びて・・・さらにはコストもあがって・・・ということは避けたいもんです。汗

 

最後に

ということで、動線のいい間取りにはぜひしてもらいたいんですけど、動線を良くしようとしすぎないでいいかもしれませんよ~~~という話でした。

やはりメリット・デメリットは何事にもあるということ。

何を優先したいのか?のバランスをご夫婦でぜひ相談して、自分たちにとって一番いい間取りを実現していきましょうね~。

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

 

資料請求

~今日の体重=90.6(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。