回遊動線の間取りがいい!でもこんなデメリットもあるのはご存じですか?

家事動線のいい家にしたい!

共働きの家庭も多い事ですしせっかく家を建てるなら、家事動線のいい間取りにしたいですよね~!

・・・と、みなさん思われるものです。

4916078_s

主に奥さまからそのようなご要望が多いですが、ご主人も家事をする時代。ご夫婦ともにそういうリクエストをされることも増えてきました。

そんなリクエストをいただくと、もちろんぼくも「家事動線をよくしましょう!」となるんですけど、極端に動線を意識しすぎるとデメリットも出てくるよね~っていう話を今日はします。

 

欲しい家事動線あるある

家事のメインである料理と洗濯でどういう動線が便利か?をまずあげてみます。

「料理してても、子どもの様子を見渡せるようにしたい」

「洗った洗濯物は重いし、なるべく運ばずに済ませたい」

「物干しは物干し専用スペースがあると雨の日とかも便利だ」

「クローゼットを通り抜けるようにして家族みんなが使いやすいようにしたい」

「物干しした後服をたたむちょっとしたスペース(カウンター)が欲しい」

などなど・・・考え出せばなかなかの数のご要望が出てきますね。汗

 

回遊動線の実例

そして、そんな要望を叶えた動線がコチラ。

kajidousenplan600

・料理をしている最中、子どもの様子が見渡せる

・洗った洗濯物をすぐ物干し部屋(U.T)で干してその後たたむことができる

・たたんだとそのままファミリークローゼット(W.I.C)にもっていける

・誰かがお風呂に入っていても服を取りにいける

・料理⇔洗濯⇔お風呂の動線がぐるっとまわれる

という感じで、いわゆるひとつの回遊動線の間取りとも言われたりしますね。

 

デメリット

しかしこの間取りにもデメリットがあるんです!

それは・・・

・床面積が大きくなるので予算が上がりがち

・動線を優先する=通路が増えるため収納が減る

・部屋数が多いのでドア(引き戸)が多い

・実は回遊動線など動線をよくすればするほど家が大きくなり、歩数は増えてしまう

など。

 

最後に

なんとも皮肉な話ですが、デメリットもばかになりませんよね。

ただ今日は少し極端に表現しているブログですので、「家事動線がいいのは憧れるけど、そのためにデメリットがマシてしまうかも・・・。」っていうことくらいは知っておいたほうがいいでしょうね~。

 

relaciones_bn211

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=91.0(+0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。