田んぼを埋め立てた土地に家を建てたら沈下しやすい?

ビールよりもワイン派の福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

新しく宅地造成された土地が人気

土地を探しているかたにとって、宅地造成されて区画わけされた宅地分譲地が、一般的には人気があります。(敦賀市あたりでは)

宅地造成されて区画わけされた宅地分譲地ってこんな感じの土地。

DSC_1202

別にぼくはこのような宅地分譲地を強くおススメしているわけではありませんが、一般的にこんな理由で人気があるみたいです。

・必然的に新しい家が並ぶので、景観が比較的良い

・全ての世帯にとってご近所コミュニティがゼロからのスタートなのが気楽

・比較的同世代(子育て世代)が集まる傾向に

・上下水道が整備され、土地も購入しやすいように大きさ・費用が手ごろ

など。

しかし、このような宅地分譲地は、この敦賀市あたりでは田んぼ(畑)を埋め立てて造成しているケースが多いんです。

 

田んぼを埋め立てた土地ってそんなに心配ですか?

そうやって田んぼと聞くと、みなさん多くの方が心配されるのが

「田んぼを埋め立てた土地って沈下とか心配なんですけど・・・」

ということ。

これについては実際によく聞かれますし、ネットでもいろいろと書かれています。

・田んぼを埋め立てた土地は沈みやすい

・液状化の危険が?

・湿気が上がりやすい

そんな声があるようです。

 

ちゃんとしていれば問題なし!

結論から言います。

ちゃんと埋め立てして、ちゃんと地盤調査して、必要ならば改良・補強工事をちゃんとしていれば、問題ありません!

ちゃん!(※このちゃんは、「ちゃん・リン・シャン」のちゃんです。)

以上!笑

 

埋め立てしても大丈夫な理由

これではあまりにもアレなので、もう少し詳しくいいますね。笑

まず田んぼを埋め立てする工事。これは不動産屋さんが土木屋さんに発注して造成されるケースがほとんどです。ここでちゃんとした埋め立て工事をしていれば、木造2階建て住宅を建てられるくらいの地盤はぜんぜんつくれます。

そしてさらには造成された後、住宅会社は必ず地盤調査をします。実際に埋め立てられた土地の地盤強度を測定してくれるわけです。ここで強度的に問題なしとなれば、問題ありません。保証もたいがいつきますから。

中には地盤調査の結果、地盤改良が必要となってしまう場合ももちろんありますので、そうなったら費用はかかりますが、地盤改良・補強工事をすればいいわけです。

さらにはたいてい住宅会社は地盤沈下の 10年保証もつけてくれますので。

液状化がどうとか言うのは、土質・水が集まりやすい地域かどうかというなどの論点なので、田んぼだからどうだというわけではありません。田んぼと液状化が心配な土地というのは別問題です。

湿気が上がるかどうかは若干の不安もあることは否定できませんが、防湿シート+ベタ基礎などで防湿対策をちゃんとしていればほぼ問題ありません。

ということで、田んぼを埋め立てした土地に家を建てても概ね大丈夫なんです。

 

最後に

ということで、もし不安があってこのブログを読んでくださった方のお役にたてていればうれしいです。

しかし、ちゃんとする・・・というのが前提になりますけどね。いい加減にしてしまったら、土地の強度はいい加減にはなりませんからね!

・・・

実は田んぼを埋め立てよりも、それよりも心配したほうがいい土地ってあるんですけどねぇ・・・。ニヘ。

これについては、田んぼの埋め立てよりもっと沈下が心配な土地がある!をご覧ください~~~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 「地盤沈下はなぜおこる」今住んでいる家が沈下する恐れ?

※ 土地を購入する前にチェックしておきたい確認事項

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.0kg(+0.3)~

あ、毎日ブログ書いてるので、お気に入り登録してくれて、毎日見てくれたりするとしのP☆カンゲキ!涙


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。