シロアリ駆除リフォームが必要かどうか?を見分ける方法

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

シロアリってこわいですよね~

シロアリって木を食べるので、木造住宅の敵と言われています。シロアリさんには罪はないけどね。

たまに家をリフォームしている時に、シロアリの被害を見つけることがあります。

IMG_20150318_093731a

↑先日もこんな感じで畳の下の床板がシロアリに食べられてました。

壁をめくって、床をめくってみたら、シロアリに食べられてた・・・っていうのは、ショックですよね・・・。

シロアリにやられたら今すぐ倒壊…だなんてことはまずありませんが、構造上プラスではないし、なにより安心して住むことなんてできませんよね。

そこで、家のシロアリがどういうところに発生するのか?我が家は大丈夫か?を判断してもらうために、かんたんに見分け方を書いてみますね。

(福井県敦賀市で主に発生するヤマトシロアリの場合でまとめてみますね)

 

シロアリはジメジメした薄暗いところが好き

シロアリは湿気を好みます。湿度が多い空気や、水分を多く含む木を好みます。

そして、明るいところよりも暗いところを好みます。

なんか陰気なやつですね。笑

ですので、シロアリはジメジメして薄暗いところに発生するわけです。

 

シロアリがいるかどうかチェックポイント

シロアリがいるかどうかのチェックポイントとしては・・・

□床下を覗いてみて、ジメジメしていないかどうか?

□洗濯機や水道管など水漏れがないかどうか?

□玄関土間など水をまいたりしてないかどうか?(シロアリ的にはまかないほうがいいです)

□床下換気の換気口がふさがってないか?ちゃんと床下換気口が配置されていて風通しはよいか?

□床下にコンクリートがあるかどうか?(あった方が湿度的には改善される傾向になります)

□家の外部でも水溜りが多かったり、水はけや日当たりが悪く、ジメジメしてないか?(特に北側で風通しが悪くて、土質も水はけの悪い地盤だと、そうなりやすいです)

□以前、シロアリが発生したことがないかどうか?(シロアリは駆除しても、数年経てばまたやってきます。笑)

□地面から基礎が低くないかどうか?(目安としては床面が地面から40cm~50cmだと低いですね。昔の家だとそういうの多いですけども)

□防蟻材が効いているかどうか?(これは分かりにくいですが、築年数によりますね。)

□ヒノキを使っているかどうか?(シロアリはヒノキをほぼ食べない)

 

もしもシロアリを見つけたら?

もしも実際にシロアリを見つけたらどうしたらいいでしょうか?

目に見えるところだけにシロアリがいるとは限りません。自分でホームセンターで薬剤を買ってきて床下にまく・・・・というだけでは根本的な解決にはなりません。

ぼくとしてはやはりプロ=信頼できる建築屋さん、もしくは地元のシロアリ駆除会社さんに相談してみましょう。

床下の点検をしてもらって、薬剤などで対策をして、被害があったところを補強するようにすることをおススメします。

施工する内容にもよりますが、シロアリ駆除には5年保証などの保証が付くのが一般的ですので、そこらへんは確認してみてくださいね~。

 

シロアリだけに・・・

というわけで、シロアリがいるかどうか見分ける方法をかんたんにまとめてみましたが、以上のチェックポイントが多くあてはまりやすいのが、築40~50年以上も経過している家の場合です。

湿気がなんか多そうだし、不安だし、、、という場合は、一度プロに点検してもらうっていうのもアリかと思います。

シロアリだけに、アリ。

点検の結果、シロかもしれませんし、クロかもしれませんが・・・。

おあとがよろしいようで!笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家の外壁・屋根の塗装リフォームに適した季節はいつ?

※ 誰でもかんたんにできる!耐震診断を自分でやってみましょう。

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.1g(-0.9)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。