電車を載り間違えたら奇しくも4コマ漫画みたいになった件

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

昨日からエクスマ塾に来ています

昨日から静岡県は伊豆長岡温泉に来ています。目的は3週間前にも参加したエクスマ塾の2回目に参加するため。

ただ、昨日朝から一つやらかしてしまいました。

なにをやらかしたかというと・・・

電車を乗り間違えたんです。

ただ電車を乗り間違えただけなんですけど、その乗り間違えっぷりをツイッターでお送りすると、なんだか4コマ漫画っぽくなったという話なんです。

 

①前日楽しみにしていた

前日は祝日ということもあり、飲みに行ってました。飲んだ席でふと次の日のエクスマ塾が楽しみだな~という感じで投稿していたんです。

 

②電車の時刻をお知らせしていた

そしていざ敦賀駅を出発するとき、下車する予定の駅(伊豆長岡駅)で迎えに来てもらえるという地元の酒屋さんで富士山フォトグラファーとしてプロ級のスギちゃんに時刻を知らせるために、こんなツイートもしていました。

サングラスまでかけるという・・・

 

③新幹線のロマンを語る

しかも米原駅で新幹線に乗り換えするとき、新幹線へのロマンについても語っています。

根拠はないのにロマンを語るという・・・。このあとの惨事を知る由もなく・・・。笑 

 

④結果乗り間違えていた

そして結果、名古屋を越えたあたりで新幹線に乗り間違えていたことに気づくわけです。

 

そして・・・

 

  まじでフツーに間違ったよね・・・。笑    

 ダサいわ~~~

マジでダサいわ~~~~笑

 

⑤エピローグ

そして三島駅についたのは敦賀を出てから約5時間後・・・。

  正直な感想です。笑   そして目的地の伊豆長岡駅では安定のウザさだったらしい。笑

 

最後に

そんなこんなで初日の移動だけで今日のブログは終わりですが、明日はまた別に報告しますね。

ただこれだけは誤解していただきたくないのですが、新幹線に乗り間違えたのはネタではありませんからね!純粋に間違えたのを、結果おもしろ話に仕上げているだけですから。

やっぱりどんなことも、どんなミスも振り返ってみると笑い話。

そういう感覚って大事だよね。

C7fsX0fXUAAQbEs

どうもダレノガレシノハラです。

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ エクスマ塾82期生シノハラ初日参加する

※ 仕事にこだわりは必要だが、建てた家はぼくの作品ではない

openhouse20170408

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=85.9(+0.6)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。