敦賀のヨーロッパ軒のソースカツ丼は一度食べてもらいたい

ソースカツ丼

福井県民のソウルフードとも呼べるソースカツ丼。

DSC_7136

特に福井市・敦賀市あたりだと、ヨーロッパ軒というソースカツ丼のお店があるので、特におなじみの味。

ぼくも子どもの頃は頻繁には食べてなかったのですが、なんとなく懐かしい味です。これがいわゆるひとつのソウルフードなんだなぁと。

県外の方、観光客の方なんかが敦賀に遊びに来たりしたら案内するのはあるある話ですね。

 

フツーはカツとじ

一般的にはソースカツ丼ってなじみが無いかもしれませんね。フツーはカツとじですもんね。

e54d15373c1be9f0d1a7e2c6f50762dd_s

これはこれでうまそうやで・・・。てか、たまごとじのんも好き!笑

 

大盛りのんもうまい!

そしてやはり大盛りのんもうまい。

DEbPdtoVYAEB0qB

ビジュアルが美しいので、量が増えただけでもおいしくなりますね!

 

他にもパリ丼、Aランチなど

ソースカツ丼だけじゃなくて、他にもパリ丼やAランチなど魅力的なメニューがあるのでそれらもおススメ。

DKIwuzrWsAAXSva

こちらがパリ丼。いわゆるひとつのメンチカツ丼ですね~。

そしてこちらがAランチ。

78564990_624

あんまり頼んだこと無いけどうまいよね。

 

ソースなのんがうまい

しかしソースカツ丼もこれらもすべてソースがうまいんです。

というかソースがかかったごはんがうまい。

DSC_7148

なんども言いますが、ソースがかかったのんがうまい!!!

 

ソースだけ買ってもヨシ!

このソースだけお持ち帰りで買えます。お値段は結構高かった記憶があるけど、確か買えます。

DSC_7146

家でおかずはそこそこでも、ソースをごはんにかけるのんで十分うまい!!!

 

最後に

今週末はシノハラファン支部長会議というマニアックな会議が開催されます。笑

全国の各都道府県から13名もの支部長がわがまち敦賀に集結するんですが、せっかくなのでヨーロッパ軒のソースカツ丼を一度は食べてもらいたいとの思いでランチにお連れすることになりました。

その模様はまた後日ブログにしますが、支部長のみんな、ソースカツ丼にするかパリ丼にするかAランチにするか、はたまた大盛りか否か・・・など迷ってるみたいです。

平和やで!笑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ ゴリラ屋5周年おめでとうございます!

※ 糖質制限でシャリを残す人対策で、シャリプチとかあるんですね~

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.5(-0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。