ひでかずカンバッチの正しい使い方【公式】

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

※本日は強烈にくだらないのでお気を付けください。まじめなやつを期待してこられた方は一刻も早く消してください。

さて、あなたは今facebook上で話題の「ひでかずカンバッチ」をご存知ですか?

上左:爆笑ver 、下左:食いしん坊ver 、右:男前ver
左:アイドルver 、真ん中:マスク斜めver 、右:マスク正面ver
という商品です。600円(税込)※お金をいただいた方はいませんが・・・。制作協力の上中さん、いつもありがとうございます。
これを作って、おもしろ半分でfacebookにアップしたところなんと『欲しい!!!』という声を多数いただきました。そこで、このひでかずカンバッチを欲しい方へ郵送したところ、みんなfacebookで投稿してくれました。
 
その一部をご紹介させていただきます。
一番最初にfacebookに投稿してくれたこちらの奥さま。半目verがたまらなく欲しかったとのことで、ご満悦のご様子。
ある意味無理やり渡した感もあったこの方。結局はとても喜んでくださいましてこの表情。ぼくの仲間がいまこの方にとてもお世話になってますが、このカンバッチのおかげなんでしょう。
 
元ユナイテッドアローズの店員さんであったシャレオツなこの方も、ファッションの一部として、そして胸元のワンポイントとしてひでかずカンバッチをご愛用されています。
 
 
ぼくの師匠であるこの方も、この無意味さ&腹立つ感に感銘をうけてくださいました。2度も購入(プレゼントですが)されるというぼくのリピータさんです。あ、奥さまのカンバッチ作ったらマジで売れそうですけど。
ブラザーであるこの方も友情出演。カンバッチをおもしろくいじろうと、何度も写真を撮りなおして、結局これに落ち着いたということぐらいは容易に想像できます。
 
こんな可憐な御嬢さんも。ぼくにほの字とかそういう感情は一切無さそうですが、たいそう喜んでいただいています。営業成績が好調だという嬉しい声も聞いてます。それもこれも全てカンバッチのおかげなんでしょうね。
「佐村河内verにしてくれ!」という無理難題をいうクレーマーにもちゃんと対応しました。本を今度出版すると聞きましたが、このカンバッチについて書いた場合は、印税は調整させてください。
 
こんな小さい子までも・・・。ワンパクでもいい大きくなれよ。
 
 
 
ということで、ひでかずカンバッチ大人気です。現在(2014年4月13日)の在庫は4個です。欲しい方は今すぐご連絡を!
そして、やはりブログに書いてくれた方も。
かなり笑えるブログに仕上げてくれています。さすがです。
 
↑このブログでも書かれてますが、「このひでかずカンバッチをどう使っていいかわからない・・・」という方もまれにいらっしゃるみたいです。そんな方のために、ひでかずカンバッチの正しい使い方【公式】をお伝えします。
なにかつらいことがあったり、悩みがあったら、
 
このひでかずカンバッチを見ながら
 
「ま、いっか。」と大きな声で、3回以上言ってください。
 
一生続く不幸などないのだから。
 
 
※なお、根本的なお悩みの解決になるかどうかは保障いたしかねます。

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。