『麺屋ジョニー本店』(滋賀県長浜市湖北町)のこってりつけ麺
株式会社あめりか屋HP
狩野英孝のあれ「ラーメン、つけ麺、ぼくイケメン~~~OK~~~」ってやつに対抗して、
「ラーメン、つけ麺・・・ぼくはどちらかと言うとつけ麺の方が好き~~~OK~~~」なぼくです。
今日はみなさん家づくりブログよりも楽しみにしているというグルメレポートです。笑
今日は・・・
滋賀の名店の・・・
『麺屋ジョニー(本店)』
です。麺屋ジョニーは2年ほど前にお客さまと一緒に行ってから、ぼくのお気に入りのお店です。
場所は滋賀県の長浜と木之本の間にあります。国道8号線沿いにあるので、かなり分かりやすい場所にあります。
看板も大きいですし、駐車場もかなり大きいので楽に駐車できます。田舎では車社会なのでこれが意外と助かります。座席はカウンター席とテーブル席。テーブル席は広めなので、お子様連れでも入れますし、ファミリーのお客さまも結構いますよ。
今日のメニュー
かなりメニューは豊富です。
今日はこの店の一押し、そしてぼくも一押しの「こってりつけ麺」を注文してみましょう。
他には、真空塩ラーメン、二郎インスパイア、まぜそばなどが人気(ぼくが好き)です。
つけ麺はあまり食べたことない方へ聞きます。つけ麺ってどういうイメージですか?
・冷たい麺をあったかい汁につけるのが意味わからん
・魚介系スープがあまり好きでない
・極太麺ってなにこれ?うどんかよ
といったマイナスのイメージを持っている人もいらっしゃるかもしれませんね。
実はぼくもそんなマイナスのイメージを持っていました。
ただ・・・
ここのつけ麺を食べるまでは!!!
・・・というアツい思いを胸に、着丼を待ちます。
こってりつけ麺(830円)
今日もステキです。
さぁ、レッツリフト!
うまい!
まずは麺がうまい!
もちろんつけ汁もうまっ!!
煮卵もリフト!
(うしろに写る麺が哀愁を漂わせています)
そして、調子に乗ってきたので・・・
ハイリフトーー!!!
※ピントがメニューにあってしまっているのはタマにきずです。
ごちそうさまでした。
「おいおい。その普通サイズでいいのか?大盛りにしないのか?」と、男・・・いや漢たちが言ってくるでしょうが、このこってりつけ麺を大盛りにするのもいいんですけど、少々麺の味が単調になってしまいがち。
そんな悩みを持つあなたは、定食でいっちゃいましょう!
ぎょうざ定食。(から揚げ定食もおススメです)
こってりつけ麺のストレートと、この餃子とライスの変化球のコラボレーションで、いろんな味を楽しめます。しかも、ここのライスはかなりうまい。
ですので、大盛りにするよりも、定食にされることをぼくはおススメしています。(あ、食いすぎ?笑)
そんなこんなですが、ダイエットもいたって順調です。笑
とってもおいしいですよ!ぜひ行ってみてくださいね~!!
★★★★★(5点/5点満点)
麺屋ジョニー本店
滋賀県長浜市湖北町八日市841
※お問合せの際は、「篠原さんのブログを読んだ」とお伝えいただきますと、もれなく「は?」と言われます。
~今日の体重=87.2kg(-0.3)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。