どんな会社でも好きな人もいれば嫌いな人もいるし、そこに愛があればいいんじゃないかな?

どの住宅会社で建てるか?

ぼくの県外に住む友人が家を建てようとしているようでして、どのハウスメーカー・工務店で建てるか?と迷っていると連絡をもらいました。

IMGL8654171031_TP_V4

こんな無料素材のモデルさんのように思い悩んでいる様子?でした。笑

大きな買い物である家をどの会社にお願いするか?というのは、大きなテーマですからね~。「家」と一言で言っても、それぞれの会社さんで違いがたくさんあるので。

 

そこはやめたほうがいいんじゃない?と言われた

相談された内容はというと

「ローコストを売りにした大手ハウスメーカー(ブログでは名前は伏せます)なんだけど、周りから『その会社はやめたほうがいいんじゃない?』と言われているんだけど、同業者から見てどう思う?」

という話。

個人的にはいろいろ思うところあるけど、ここはひとつなるべく客観的なアドバイスをさせてもらいました。

 

どんな会社でも好かれるし、嫌われる

まず前提として・・・

「一般的にどんなに悪評の多い会社でも、逆にどんなに評判のいい会社でも、建てたあとのお客さまでその会社を好きでいてくれる方もいるし、逆に嫌いになる方もいる。もちろんその中間のどちらでもないという方もいるだろうけど。」

ということを話しました。

これって住宅会社のみならず、他業種でも大いに言えることですよね~。そして、どんな芸能界やスポーツ界で人気のある人でも、その人のことを嫌いっていう人がいるのと同じな気もします。(正直に言いますと、うちだってもちろんそうですし)

とにかく、誰かにうらまれている人は誰かに愛されているかもしれないですからね。あらゆる全ての人に愛されるだなんてあり得ないとさえ思います。

ですので、周りからやめておいたほうがいいと言われたとしても、世間の悪評があったとしても、結局は自分がお願いしたいと思った会社さん・担当者で建てるのが一番だとまず前提に伝えました。

 

そこに愛はあるのかい?

そしてその次は、その会社さんのやり方と、うちのやり方はぜんぜん違うので、ぼくとしてはこういうことも言わせてもらいました。

もしもその会社さんが、売りたい!という気持ちが強いとしたら、そこに愛はあるのかい?(あんちゅわん!)とぼくは思ってしまう・・・と。

家づくりはお客さまとの信頼関係が大事だし、楽しく家づくりをしたいぼくにとっては、家を売りたくてしょうがない会社さんにはあまり共感できないなぁっていう話もしました。

でも、売りたいとしても、そこに愛があればいいんだけどね。

 

最後に

他にもいろんなアドバイスもしたんですけど、それはブログには書かないでおきます。笑

さて、結果どうなるか?はなんだか楽しみ(?)でもありますが、その相談してくれた彼も少し自分の頭の中が整理された様子。

やっぱり人に相談する、話を聞いてもらうっていうのは大事なことだよね。

DSC_3791a

そうだよね!ね!鏡越しで目が合ったご婦人!!!笑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 日曜日の今日も打ち合わせざんまい!

※ 建設業の人手不足が叫ばれている今、改革に取り組んでいます!

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.2(-0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。