アクセス数が急増するワケが判明しました!?
暑い日はやっぱりアイス☆
ダイエット中の福井県敦賀市の建築会社あめりか屋篠原秀和です。今日もよろしくお願いします。
先日、このブログへのアクセスが急増するという話を書きました。
詳しくはコチラの前段だけご覧ください。
とリンクをはってもあれでしょうから、いっそのこと下に同じ記事(7月3日の記事)を書きます。
↓以下コピペ↓
--------------------–
ほぼ毎日更新をしてるこのブログ。たまに急激にアクセス数が伸びる日があります。
おそらくお一人の方が熱心にブログの記事をいくつも読んでくださっているのでしょうか?
そんなお一人(できれば女性)(できればおキレイな方)がぼくのブログを読んでくれている…。
なんてワクワクドキドキなことあっていいんでしょうか?笑
っんなことは99%無いということを知りながらも、1%の可能性を信じる…そんな敢えてポジティブシンキングな福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の篠原秀和です。今日も一日みんなでがんばりましょう!
--------------------–
・・・という記事を書いてたわけです。
で、昨日のことなんですが、いつもブログを読んでいただいているというお客さまのお母さん(誕生日プレゼントをいただいたお方)と初めてお会いしまして、いろんな話をしている中でこんなことを言われました。
「あの~ブログでアクセスが増えるって書いてたでしょ~。若い子で~~キレイな方だといいな~とかそういう内容の。・・・でも~わたし、たまに前の記事とか読み返してみたり、一気にいっぱい記事を読んだりしてるから、そのアクセス数が増えたのは、わたしのことかもしれないわ~~~笑。こんなおばさんでごめんなさいね~~笑」
少しざんね・・・いやいや、そんなことありませんよ!!笑
読んでいただいて、そして共感してくださっていることがとっても嬉しいので、ぜんぜんOKです!しかも、若い人20代とかそんなことは書いてませんし。そもそも(できれば女性で)(できればキレイな方)というふうに書いてますので、お母さんもそのカテゴリーに完全にあてはまっていますから~~~!!!!!
・・・さて、なんの話か分からなくなってきましたが(汗)、このようにしてブログを読んで共感してくださっている人がいることに、とっても感謝です。
期待を裏切らないように、今後ともガンバっていきます!!!
ということで、こちらのお母さんのようにこのブログをいつも読んでます!という嬉しい声をお待ちしております。(できれば女性)(できればおキレイな方)(できれば若い方)で・・・
(※ブログを読みながら、「やっぱり若い方かよ!」とツッコミを心の中で入れていただくと大変嬉しいです。笑)
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和
facebookやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。
ブログ、めっちゃ面白いんですけど!
家を建ててる最中で、上棟式関係の検索からたどり着いてしまいました。
あ、みなみに美人です。笑
住宅ローン減税って、親に返していく場合もあてはまるのかな??
わかる範囲で書いて頂けるとありがたいです。
では、では(^-^)/
acoさん
ありがとうございます^^
親にお金を借りて、返していくということですかね?
そういうことでしたら、残念ながら住宅ローン減税はあてはまりません。
なんらかのローンを組んでいるという証明書がいるはずなので。(ぼくはあくまで住宅ローンアドバイザーでして、税理士さんではないので、これくらいのことしか言えません。)
あと、
自分で美人とおっしゃる方は信用しかねます。笑
・・・いやいや、うそです。信用します。その方が幸せなことなので。笑
コメントありがとうございます。ブログ更新の励みになります。