オープンハウス・内覧会の感想(敦賀市新和町の注文住宅)
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋こだわりの注文住宅専門家篠原秀和です。
たくさんの方に来ていただきました
昨日まで開催していたオープンハウスにはとてもたくさんの方に来ていただきました。
↑一時はスリッパが足りなくなるという事態になるほど。汗
ありがとうございました!
いただいた感想
アンケートに書いていただいた感想をいくつかご紹介します。
Q.参加してみていかがでしたか?感想をお聞かせください。
建具一つ一つが丁寧な造りでステキでした。ムク床が良かったです。
建具の造りを褒められると嬉しいです!既製品でぱぱっとやらずに、造りこんでますので。そういうところ気づいてくれるのは嬉しいですな~。
外観と内観とのギャップがあって雰囲気もあって良かったです。へやがとてもあたたかく感じました。
断熱・気密って実は過剰にしすぎなくても、高性能なものでちゃんとやれば十分暖かい家ができますからね。そこ取り上げていただき、ありがとうございます!
1階が無垢材になっているので入った時にすごく良い香りがします。構造も、作業動線が考慮されていたり、収納が多かったり、明りとり(風通し)に配慮されていたりと、見た目重視のモデルハウスとは全く違う感じでした。
ちょっとほめ過ぎじゃ・・・と思ったら、こちらの方はシノハラファンの方でもう家を建てている方でした!笑。差し入れありがとうございました!
うまい棒がいただけて嬉しかったです。ご本人さん(シノハラ)とお話させてもらってより家のことが聞けて来て良かったと感じました。色々相談も聞いて下さり、心強かったです。
ぼくのブログを熟読してくださっている方で、話していてとても相性が合うな~と感じました。ご主人ともフォルムが似てますし・・・笑。ありがとうございます!
一番印象に残ったのは篠原さんの楽しい人柄です。加えてあめりか屋さんの家について知ることができて良かったです。
こちらの方もブログを読んでくださっていてぼくのこと事前に知ってくれてたのでとても楽しく話せましたね。ありがとうございます!
来場記念品も好評でした
今回の来場記念品ですが、メーカーから出してもらった、ボックスティッシュ・洗剤、そして恒例のあめりか屋タオル(まさかのなかなか質がいいということで好評でした。てっきり安物のタオルですぐボロボロになるものかと思ってましたが、結構いいみたいですね!笑。小坂さんありがとうございます。)と、
うまい棒
↑シノハラオリジナルバージョン
Facebookやブログを見て知っている方には大うけ、知らない方はビックリされてました。
プレミア付きますよ、これは。きっと。たぶん。知らんけど。
あめりか屋のオープンハウスは
ということで、あめりか屋のオープンハウスはこんな感じで楽しくやってます。アンケートに書いていただいた方へは、ほぼなにも営業しませんし、安心ですね。笑
こういったオープンハウスは年に2~3回ほどしか開催していませんが、またの機会をどうぞお楽しみに^^
次回は7月頃にまた開催する予定です。
最後に御礼を・・・
最後に御礼をさせていただきます。
昨日のブログで差し入れならミルクレープでお願いします。と書いたら、本当にミルクレープ買ってきてくださいました。ありがとうございました!!!
↑ミルクレープ最高だよね。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 【業務連絡】シノハラファンのみんなへ。差し入れならアレでお願いします。
※ シノハラオリジナルうまい棒を作ったけど、やはりあの人もやっていた
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.9kg(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。