山うにがうまい!どこで買えるの?売ってる店を調べてみた
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
山うにがうまい!
前もこのブログでご紹介しましたが、ここ最近ぼくは山うにが超絶気に入っています。
そのブログはコチラ⇒鯖江駅前の山うにたこ焼き屋さん「ほやっ停」はマジでうまい!
↑こちらが山うに
山うにとは、ゆず、鷹の爪、赤なんば(完熟ししとう)、塩を練り込んだ鯖江市河和田の伝統的な薬味です。うにに似てるから山うにというそうです。
味はかんたんに言うと、ピリ辛でさっぱりした味で、めちゃくちゃうまい!
特に肉料理に抜群に合う
薬味ですから、鍋料理に合うらしいです。うどんとかそばにも良さそうですな~。
そしてぼくが特に好きなのが・・・
肉料理につけるやつです。
から揚げを右から・・・
そして左から・・・
右から左からといえば・・・
右へ左へ篠塚~~~♪
ですね。(またまた野路さんしか喜ばない情報をぶっこんでしまいました)
あ、写真の構図と篠塚の応援歌には特別意味はありませんが、ぼくの肉と山うにへの愛は伝わったかと思います。笑
辛口と中辛がある
辛口と中辛があるんですけど、ぼくは辛いものが好きなので辛口のほうが好きですね。
いい感じで辛いのでたまりませんね~。辛いのが好きな人は辛口をおススメしますよ~。
どこで買えるの?
さて、この山うに。
鯖江市河和田ではご家庭で作っていたそうですが、かんたんに買えるといいな・・・ということで、調べてみた(店主がぼくの後輩なので聞いてみただけ。笑)ところ・・・
福井駅前ハピリンの福福館
と
鯖江駅前のほやっ停
ですって~~。
昔売ってた北陸自動車道の北鯖江PAではもう売ってないとのこと。
(2017年4月16日現在の情報)
最後に
ではでは、山うにおススメですよ。
よろしくど~ぞ~~
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 滋賀県余呉の超人気店「徳山鮓」の予約が取れたので今度行きます!
※ 鯖江駅前の山うにたこ焼き屋さん「ほやっ停」はマジでうまい!
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.8(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。