カーポートのメリットとデメリットまとめ

カーポートって欲しいですよね?

こちらの地方(福井県)では、注文住宅を新築するとみなさんだいたい設置されるのがカーポート。

15_00

(引用:http://www.lixil.co.jp/lineup/carspace/garage/

こういう外壁のない車庫という感じのものですね。

福井県のように積雪地では、このようなゴツめのアルミカーポート(折板屋根)が多く採用されています。雪が1.5m積もっても大丈夫なように作られたものもあります。

積雪型じゃないやつだとこんなものもあります。

img_a112924_38

(引用:http://www.lixil.co.jp/lineup/carspace/garage/

見るからに雪に弱そうです。笑

・・・というカーポートですが、家を建てたらみなさんたいてい欲しい!となります。でも、実はデメリットもあるんですよ~。デメリットがあるということはメリットもあるので、そこらへんまとめてみますね~。

 

カーポットのメリット

まずはメリットから。

①雨の日の乗り降りがラク(家の玄関と近いとなおさら)

②日除けになるので夏の車内温度がまだマシ

③日除け効果でボディの色あせ防止にも

④鳥のフンなどから守ってくれる

あと意外と知られていないけどメリットなのが・・・

⑤寒い日の朝に車のガラスに霜・露が降りない

DSC_6043

このように霜が降りて遊ぶのもいいんですけど・・・

朝急いでいる時にこのガラスについた霜を取るのって大変です。専用の器具でこすって削ったり、お湯をかけたり、エアコンマックスにしたり。。。急いでるっちゅーねん!笑

ただカーポートのおかげで霜が降りにくいんです。メカニズムとしては冬場の夜の寒い下降気流がカーポートの屋根に降りてくれるので車までは降りてこないんですね。

 

カーポートのデメリット

そしてあまり語られないけど実は結構あるデメリットを。

①外観がスッキリしない

家の敷地の中でカーポートが家の正面に来る場合が多いわけですが、外観的にはカーポートがないほうがスッキリします。

 

②外の眺めがスッキリしない

実は部屋から外を見たときに、カーポートがど~んと見えるというのは実はスッキリしませんよね。工夫でなんとでもなりますが、なにも考えてないとリビングの外の眺めがカーポート・・・ということに。

 

③部屋が暗くなることも

例えばリビングの窓を出たすぐ前にカーポート(折板屋根)があったとすると、その窓から明かりが採にくい場合もあります。せっかくのリビングの窓なのにだいたい影・・・なんとなく避けたいもんです。

積雪地用でも、明かりを採れる透明屋根もありますが、コストはかかります。

 

④お金がかかる

単純に費用がかかります。土間(床)もコンクリートなどにしたいですしね。家にかけるお金が増えてきているだけにう~ん悩ましいですね。汗

 

⑤柱が邪魔になる

狭い敷地でギリギリにカーポートを設置したとしたら、柱がドアの開け閉めに邪魔になる可能性もあります。車の大きさにもよりますけどね。

 

まとめ

デメリットをあえてあげたわけですが、カーポート反対派というわけではなくって、知るということが大事ですからね。

メリットとデメリットを知って、設置するならデメリットを解消できるように、ちゃ~んと考えていい設計したいもんですね~。

DSC_5840

よろしくどうぞ~。

 

beahihousebanner480

↑オープンハウスの詳細は画像をクリック↑

 

foroie480

↑フォロ家の詳細は画像をクリック↑

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ ウッドデッキって予算オーバーで諦めがちだけど、あの吉田さんも言ってるよね

※ 屋根の雪がお隣さんに落ちるだけでご近所トラブルになることがある

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.4(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。