芝生のお手入れは大変?自分たちのしたい暮らしに芝は必要かどうか

芝生っていいよね

家のまわり(外構)に芝が張ってあるおうちってステキですよね~。

DSC_5940

↑ビフォー

 

DSC_0209

↑アフター

そりゃやっぱり緑があるだけで断然違います。夏は涼しげですし。

こうして、地面を土や砂利なくて緑で覆いたい・・・となるとやはり一番手にあがるのが芝。よくあるのが高麗芝ですね。

 

お手入れが大変なんじゃ・・・

この芝を張るというのは見た目や雰囲気もいいし憧れたりもしますが、やはりみなさん心配になるのが「お手入れ」。お手入れが心配で芝じゃなくて砂利にする人も多いですしね。

実際にお客さまの意向で芝生をするorしないが決まるわけですが、家を建てる人は芝生を管理するのが初めての方がほとんど。

よくわからないけどお手入れが大変とか聞くし・・・どうしようってなりがちです。

 

芝生のお手入れ

そこでお手入れについてですが、芝生のお手入れに関して、ググッてもられえればたくさん情報が出てくるのでここではかんたんに。笑

まずもって季節でお手入れはぜんぜん違います。

「冬」は芝刈りはしなくていいですし、水まきもあまりしなくても大丈夫です。福井県は雨・雪が多いのでたいてい大丈夫でしょう。

「春」は芝も伸びますし、雑草もはえてきます。雑草を抜くという人もいますが、芝刈りのときに雑草も一緒に短く刈るってのでも大丈夫かもしれませんね。

「夏」はやはり水やり。そして芝も一番元気が良く緑が映える時期なので芝刈りも必要です。

「秋」はだいぶ芝の成長もおちついてきます。

一年中芝刈りや水やりなどしなくちゃいけないわけではないのですし、そんな難しいものではありませんが、それなりに管理はしてあげてくださいね~。

 

もともと雑草が多いと・・・

みずやりは楽ですが芝刈りがめんどくさいという声も聞きます。笑

まわりに山や川、田、畑などがあって、雑草がはえやすい土地だと、どうしても雑草も育ちますし芝も育ちます。

家を建てる前の状況が雑草がたくさんある=芝生も雑草もはえやすいということですね。

雑草も一緒に刈ってあげればいいという意見もありますので、あまり気にしすぎるのはよくないと思いますが。

 

人工芝という選択肢も

とうことで、人工芝は見た目も天然芝とさほど変わらず、天然芝一番のデメリットとされる芝刈りや水やりなどのお手入れが不要になるので、これから人気が出てくると予想されます。

しかし、どうしても天然よりもコストが高くなるのが現状は一番のデメリットですね。

詳しくは以前のブログ⇒庭に人工芝を敷くという選択肢。天然芝と人工芝の比較

 

自分たちのしたい暮らしから考える

元々アウトドアが好きでバーベキューなんかも好き。庭を有効活用したいし、スペースがあれば家庭菜園でもやりたいな~っていう方なら、芝のお手入れも楽しくなるもんです。

逆に外にはあまり出ない、インドアでなるべく済ませたいと思っているなら、最初はキレイだしいいな~ってなっても、芝のお手入れが苦痛になるかもしれません。

いずれにせよお手入れだって好きか嫌いか、そこまでいかなくても「大変だと思うか、大変だと思わないか」の捉え方次第です。

だからこそ、自分たちのしたい暮らしに庭が必要で、芝があるといいか、そうでもないのか?から考えることをおススメします。

 

最後に

かくいうぼくも、芝は好きです。

32588597_576129106100349_570219494807437312_naa

芝だとこうして座ろうかなって気になりますもんね。ここが土だと座ろうかなって気になりませんからね。笑

photo by シノズ

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ どんな流れで家は建つ?注文住宅新築のスケジュール①

※ たいていキッチンの床下収納って有効に使われてないよね・・・笑

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.8(+1.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。