ちょっと難しいご依頼だけどいい人だし「がんばろう」と思った話

プラン作成依頼をいただきました

昨日はお客さまと家づくりのお打ち合わせをしました。

先日初回お打ち合わせ(家づくり相談会)をさせていただいてから、数日後の2回目のお打ち合わせということでして、プラン作成のためにヒアリングをさせていただんですね。

DrUKVrEU8AAF75c

うちで渡したヒアリングシートに「ご家族の思い」を書いてきてくださいましたよ~。

 

いい人だったから

ただ、お客さまのお話を聞いていると、ご要望のわりに予算が厳しいのでちょっと難しいかな~って感じでした。

言われたとおりのご要望を実現して、こちらでプランを書いて提案させてもらっても絶対に予算オーバーになるので、難しいかな~って。

でも・・・

「がんばろう!」

と思いました。

なぜかというと、見た感じ・話している雰囲気が「いい人」だったから。笑

(理由にもう一つ付け加えると、値引きをがんばるとかじゃなくて、提案を工夫するとか、予算オーバーするなりにも今後の調整でなんとなかる範囲かもしれないなと。逆にどう考えてもあまりにも厳しい場合はお断りさせていただくこともありますが。。。汗)

 

「あめりか屋のお客さんっていい人ばかりだね」

これはちょっと自慢なんですけど、大工さんや協力会社の職人さんからこんなことをよく言われます。

「あめりか屋さんのお客さんって、みんないい人ばかりですね~!」

って。

やっぱりぼくがこうして、共感できるお客さまとのご縁を探しているからなんでしょうね。

 

家を売っているわけではない

ぼくが勉強するエクスマ(エクスペリエンスマーケティング)ではこんなことを教わります。

02ggg

あめりか屋の場合で例えると・・・

1:お客さまはあめりか屋で家を建てたいわけではない

2:自分達の理想の家を建てたいのだ

3:それで、家族が豊かに暮らせる日々を手に入れたい

ということですね。

そこで、ぼくは常にそう思うようにしているし、発信し続けているのが・・・

「あめりか屋は家を建てて売っているのではなく、お客さまの豊かな暮らしを支えていきたい」

と。

 

最後に

だからぼくは、単純に、お客さま=家を建ててくれる人っていうんじゃなくて、お客さま=好きな人であって欲しいし、実際そうなってきているので、共感できるお客さまとのご縁を探しているだろうな。

そんなことを自問自答してみた独り言みたいなブログになってしまいました!笑

DrSjSMEU4AUSCis

ローソンで人気の「悪魔のおにぎり」を買いに行ったけど売ってなかったので、しいたけささみを公園で食べながら、お送りしました~。

しかし、悪魔のおにぎりは敦賀市内でも売ってるのでしょうか。はて。

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家づくりのなんとなくある不安を取り除くには信頼関係が大事

※ 今週のお気に入りトゥイートまとめ

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=87.3(+0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。