三方五湖のうなぎ「魚三」を地元の友人にオススメされたので行ってきた

三方五湖へ

先日、三方五湖に行ってきました。

60265a

↑三方五湖の一つ「三方湖」を望遠鏡で望むぼくです。

その目的はうなぎを食べること。

三方五湖のうなぎと言えば、福井県が誇るグルメですからね。

 

三方五湖のうなぎ

ちなみに三方五湖のうなぎ屋さんといえばいろいろありますが、ぼくはその有名店はどちらも行ったことがあったので、ここはひとつ地元の友人(美浜町在住の舎弟=国川ちゃん)にどの店がオススメか聞いてみました。すると・・・

好みにもよりますが、、、

ぼくは「魚三」が好きです。

うなぎが濃い気がしますし、人がいいし、値段も良心的。

地元のお店って感じなので入りやすいですし、予約できるので混んでても問題ないですし。

あ、なんならぼくが予約しておきましょうか?

とのこと。

さすが!舎弟!!!笑

ということで、舎弟に予約してもらって行ってきました。

 

魚三

場所はちょっとだけ分かりにくいですが、グーグルマップで行けばなんの問題もございませんでした。

地元のお店っていう噂どおりの感じ。

DSC_9098

個室に案内されて、メニューはコチラ。

DSC_9068a

ぼくはここぞとばかりに奮発して上うな重3300円。奥さんはうな重2500円を注文。

あまりうなぎを食べないので値段のことはあまり分かりませんが、安い気がします。(グルメレポート失格の表現。笑)

さぁ、待つ時間は胸が高鳴るばかりです!

 

上うな重

さぁ着重です!上うな重!!!

DSC_9077

シュバッ

DSC_9078

シャキッ

DSC_9079

パカッ

DSC_9080

シャキーーーン

DSC_9081

ズーーーーン!!!!

 

超絶うまい!!

効果音だけでもはや伝わったのかと思いますが、グルメレポートしますと、身はふっくらしていて皮はパリッとして香ばしく、味は濃い目でガツンと来る感じです。

(他の方のなんらかのうなぎのレビューをコピペ参考にしました。笑)

要するに超絶うまい!!!ってことです。笑

DSC_9072

念のため他の角度からも撮影した写真をお届けするお。笑

 

リフトからのタレがついたごはん

ここまで美しいと、やはりリフトをしたくなりますね。

DSC_9082

そして、うなぎの魅力はタレがついたごはんにアリ!と誰かが言ったとか言ってないとかですが、タレがついたごはんが魅力ですよね。(あ、それはぼくが先日トゥイートしただけでした。笑)

DSC_9092

クーーーーーーーーーッ!!!

DSC_9089

うまいお!!!!

 

地元の人に聞くのが一番いいよね

ということで、とても美味しいうなぎ屋さんを紹介していただいて、感謝感激あそタカシ状態です!

紹介してもらわなければ行かなかったかなと思うので。

ありがとう!!!国川ちゃん!!!

やっぱり地元の人におススメの店を聞くのが一番いいよね。

 

【店舗情報】

店名:魚三

住所:福井県三方上中郡若狭町鳥浜25−40

駐車場:駐車スペースあります

電話番号:0770-45-0894(予約できますので予約して行くと良さそうです)

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 長浜で焼肉なら「まるさ」が一番有名だし美味しいよ!と聞いて行ってみた

※ ゆのくにのトンチャンカレー:敦賀のB級グルメの王様をご紹介します

otoiawase

siryouseikyu

今日の体重=88.5(+0.7)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。