トイレのリフォームのビフォー・アフター
コーヒーはブラックだよね福井県敦賀市の建築会社あめりか屋失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
永くお付き合いさせていただいているお客さまの(30年以上前新築させていただいた)お家で、トイレのリフォームをさせていただきました。
トイレのビフォー・アフター
↓ビフォー
↓ビフォーその2
からの・・・
↓アフター
提案はぼくの好きなように
お客さまからは
「篠原さんの好きなように(でもあまりお金をかけずに・・・笑)トイレをいい感じにしてほしい」
というリクエストでしたので、落ち着いた和モダンデザインにさせていただきました。
ヒノキの棚・格子にオイルフィニッシュ仕上げ(ワトコ)を施工して、いい感じに木目も出て色ムラもちょうどよく仕上がりました。棚の上部につけた間接照明の光が格子から漏れて上品なたたずまいになりましたし。
お客さまにも喜んでいただいてぼくうれしい!
トイレは新型アラウーノ
トイレはpanasonicの新型アラウーノ。
この新型アラウーノはモコモコの泡がついていて立っておしっこをするときに飛び跳ね防止機能がついていたりと、かなりの高機能です。今回納入したのは間接照明付きの一番いいグレード。
さらに、「これはいい!」と思った機能をご紹介します。
乾電池に工夫が
このトイレはもはや家電というくらい電気式です。ウォシュレットとかそういうのだけじゃなくて、トイレを流すのにも電気を使っています。そんな電気式ということは、あの時困りますよね、そう停電の時。
そんな停電の時でも大丈夫なように、乾電池でも動くようになっています。これなら安心ですね~。
でも先の東日本大震災の時は、混乱の中、多くのお店で乾電池が売り切れ続出になったそうです。
そこでpanasonicさんが目をつけたのが・・・
↑この四角い乾電池
お店では他の形の乾電池が売り切れる中、この形はあまり使われていないので、売り切れてなかったそうです。だからこそ、このかたちの乾電池を搭載しているんです。
いやはや~かしこいですね~笑
最後に
というわけで、トイレのリフォームと一言で言っても、いろんな商品、いろんなデザインがあるんです。いろいろと選んだり、提案してもらったりするのもきっと楽しいですよ。
あなたも新しいトイレで、快適なトイレライフ(そんな言葉ない?笑)を楽しんでみませんか~^^
【他にもこんな記事がおススメ】
※ タンクレストイレで人気上昇中のpanasonic新型アラウーノが本当にいい?のかどうか調べてみた
※ 【奥さま必見!】トイレ掃除のあの嫌な汚れを防いでくれます!
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=82.0kg(-0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。