はまやき安兵衛(日本海さかな街)でランチを食べました
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
敦賀で市外、県外の人が遊びにくるというとどこが浮かびますでしょうか?
気比神宮?気比の松原?金ヶ崎緑地?というように、いろいろとあるんですけど、実は・・・日本海さかな街がいつもにぎわっているらしいんです。
なぜ「らしいんです」と言っているのかというと、日本海さかな街ってぼくも含めて地元の人はほとんど行かないところだから。ちらっとくらいなら行ったことはありましたが、何かを食べに行ったことはありませんでした。ということもあり、ランチを食べに行こうとなったわけです。
さかな街をレポート
さかな街の中はこんな感じです。
↑数ある魚屋さんの前じゃなくて、まさかのお菓子屋さんの前で撮影するというこのセンスよ。笑
平日でしたが、お客さんは結構多くいらっしゃいました。車のナンバーを見てもほとんどの人たちが県外の人ばかりですね。
そんなこんなでうろうろしていたら、人気スポットの定番!顔はめパネルを発見。
あ、もちろんはめましたよ。
↑もう少し穴は小さい方がいいね。
ブラブラ歩くだけでも、たくさんのお店があって活気もあり、楽しかったです。
はまやき安兵衛へ
さて、ランチで行こうと思っていたには「はまやき安兵衛」さん。
理由は単純にお友だちが働いているから。笑
↑満席でしたけど、10分ほど待ったら入れました。
焼鯖寿しや焼き鯖が有名です。
↑絶対うまいやつですやね。
店で実際に鯖を炭火で焼いています。
↑大きさで値段が変わるんですね~。
ランチを食べました
へしこ茶漬け
↑ネギとか葉っぱをのっけすぎてへしこが見えなくなったのはご愛嬌。
海鮮焼き
↑特に海老が美味しかったです。
↑その海老で少しふざけていたら・・・
↑痛っ。
・・・それはそうと、とてもおいしかったです。笑
地元の人も楽しめる
ということで、普段、地元の人はあまり行かない日本海さかな街ですが、このように(伝わりましたでしょうか?笑)おいしいランチを食べられますし、にぎやかなので結構楽しめます。
敦賀市に住む地元の人もぜひ行ってみてはどうかな~と思いました。
【他にもこんな記事がおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=81.8kg(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。