住宅ローンは早く返さなくていい!長く借りることをおススメします

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんくださいね☆

 

住宅ローンアドバイザー

どうも住宅ローンアドバイザーの篠原です。(冒頭で挨拶したのに、また挨拶とか。笑)

11272212_814291675320216_646685701_n

↑まじめバージョンです。

ぼくは住宅ローンアドバイザーというちょっとした資格を持っていて、お客様の住宅ローンの相談にお答えさせていただいております。先日、お客様から質問された内容がもしかしたらみなさんも参考になるかと思って、今日はそのことについて書きます。

その質問とは・・・

 

「住宅ローンは短く借りた方がいいの?」

例え話で説明します。

住宅ローンの借り入れされる方は現在38歳。お子さんはまだ小さく、子育て世代になります。3000万円の借入をする予定です。

さて、こちらの方はこう言いました。

「住宅ローンは早く返済してしまいたいし、短く借りた方が総支払額も安く済むから、年齢的に考えても借り入れ期間を25年にしようと思ったりもしたんだけど、どうしたらいいのでしょうか?」

要するに、「住宅ローンは短く借りた方がいいのか?長く借りた方がいいのか?」ということですね。

 

お金の勘定で考えるなら

とある住宅ローン(全期間固定金利、2.0%、元利均等返済、ボーナス払いなし)で3000万円借りた場合として、借入期間の長さの違いで比較してみます。(かんたんな計算ですので、イメージでとらえてくださいね)

25年:毎月の支払額127,170円で、総支払額は約38,150,000円

35年:毎月の支払額99,390円で、総支払額は約41,740,000円

です。総支払額の差は3,590,000円です!

約360万円もの差があるし、返済も10年も早まるし、こりゃ25年ローンの方がいい(=短く借りたほうがいい)んじゃないの!?

 

リスク面で考えるなら

ただ、ここでぼくの答えを書くとするのであれば、実は35年ローンにしたほうがいい(=長く借りたほうがいい)と思っています。お金の損得ではもちろん短いローンの方がいいわけですが、リスク面では長く借りたほうがいいと思うわけです。

それはなぜでしょうか。理由は大きくは2つあります。

 

月々の支払いが厳しくなる可能性もあるから

月々の支払という面で考えると、今は127,170円でもやっていける収入(夫婦合算)かもしれませんし、収入が比較てき多いご家庭では全然問題ないかもしれません。

しかし、「月13万円の支払いなら何とかいけるから25年ローンで・・・」というギリギリの計画の場合、お子さんの教育費などは、お子さんの成長と共に上がっていく傾向に。

不慮の出費などもありがちですから、収入によりますが、リスク回避という面では35年ローンで月々の支払を99,390円に抑えた方がいいという判断もありますよね。

とにかくお子さんが成長期なご家庭は長く借りたほうがリスクは減ります。

 

短いローンを長くするのは難しいが、長いローンを短くするのはかんたん

もう一つの理由は・・・

ローンというのは一度組んだら、「毎月の支払いが厳しいからちょっと期間を長くしてもらって毎月の支払を減らしてもらおう・・・」とはかんたんにいかないからです。

逆に、長い期間のローンを繰り上げ返済をして、期間短縮することは比較的かんたんにできるんです。

つまり、安全をみて35年ローンを組んでおいて、よきタイミングで繰り上げ返済をしましょう!ということをおススメするケースの方が多いわけです。

 

注意点2つ

ただし、あくまで年齢、家族状況、収入のバランスによります。こちらの例の場合はそうなりますね。

そしてまた繰り上げ返済ですが、繰り上げ返済をあえてせずに、金利の高いところで資金運用するという高度なテクニックもあるそうです。ま、そこまでの話になるとぼくわかりません。笑

 

まとめ

ということで、「借金は早く返してしまいたい!」という気持ちはよーくわかりますが、子育て世代は特に、無理して短く借りないほうがいいんじゃないかなぁ~って話です。

そんなアドバイスなんかをしているわけです。はい。

 

【関連するこんな記事もおススメしちゃいます】

※ 【教育費2000万円以上も!?】人生全体の収入と支出をシミュレーションしましょう

※ 意外と知らない!頭金が少ない時の3つの対処方法

緊急告知追加セミナー
siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=82.7kg(-0.1)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。