杭の問題を見て、自分の家の地盤沈下が心配になってませんか?

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

これって地盤沈下?ただの劣化?

先日ぼくの友人からこんなメッセージが届きました。

「これって地盤沈下?ただの劣化?」

↓写真はコチラ↓

12207851_651954734947311_539898645_n 12208195_651954681613983_1789078919_n

ytaaa00012

 

心配している友達とのやりとり

友達「地盤沈下?ただの劣化?」

 

IMG_7657d

ぼく「こ、これは・・・」

 

友達「なっ、なんと⁈」

 

IMG_7657d

ぼく「今流行の・・・」

 

友達「あはは(^_^)・・・って、、、?」

 

IMG_7660d

ぼく「劣化じゃなくて、地盤沈下です!」

 

友達「え~・・・マジ?」

 

IMdddddd

ぼく「ごめんごめん。地盤沈下といっても、たぶんただ周辺地盤が沈下しただけだと思われます。これぐらいならよくあるかと」

 

友達「そっかー、でもやっぱ沈下してるんやねー」

 

IMdddddd

ぼく「地盤沈下なのはほぼ間違いないね」

 

友達「ほっといて構造的に大丈夫?」

 

IMdddddd

ぼく「ほっといても建物にはおそらく影響ありません。建物の基礎下の地盤はちゃんとしてるはずなので。 あくまで、はず だけど。笑」

 

友達「よかった~」

 

IMG_7660d

ぼく「でも万が一、昔からある地盤が地震とかで最近下がったというんだったら嫌だね~。見に行ってあげられたら、すべて調査してあげられるのになぁー。」

 

友達「ありがとう*\(^o^)/*この辺りは畑か田んぼだったみたいだから地盤弱いのかな、、」

 

IMdddddd

ぼく「もともと畑とか田んぼで、それくらい沈下するのはよくあることなんだ。周辺地盤がそれくらいなら全然気にしなくていいと思うよ~。しかも埋め立てして10年以上経ってるし、これ以上今からさらに沈下するのは考えられないかなぁ~。」

 

友達「良かった~。ありがとう~。」

 

あの杭の問題から心配になってませんか?

というぼくの友達のように、あの杭の問題があってから自分の家のまわりをふと見まわすと、「あれ?これって地盤沈下してるんじゃ?」と思って、心配になったりしてませんか?

友達とのこのやりとりのとおり、建物は大丈夫でも周辺の土地が地盤沈下するというのはよくあること。

だから杭の問題がああやって起きて、報道でもあれほどまでされていると、

「うちの家は大丈夫だろうか・・・」

と心配になるのも分かります。

でも、新築後何年も経った家がこれから自然と地盤沈下していく恐れはまずありません。長い間住んでいる家の人の多くは安心してください。たいていが大丈夫なので、過度な心配はしなくていいですよ~。

 

最後に

ま、こればっかりは、な~んにも見ずに100%大丈夫とも言い切れなかったりもします。

このブログを読んでも心配なままの方は、ぜひお近くの建築のプロにご相談してみてくださいね。ぼくも近くなら見に行きますので~。

 

IMG_7660d

ご連絡お待ちしています。笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 「地盤沈下はなぜおこる」今住んでいる家が沈下する恐れ?

※ 家を建てる前にする地盤調査で一番大事なこと

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.7kg(+0.3)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。