福井市片町の居酒屋なら「和ぼうず」に行きたい
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
福井市片町で飲むなら和ぼうずさん
福井の片町で飲むことがたま~にあります。(年に数回程度でしょうか)
そんな時、どこにいく?って話になるわけですが、居酒屋だったらぼくは必ず「和ぼうず」さんを希望します。
和ぼうずさんは、ぼくの青年会議所でまだ若い頃、大変お世話になった先輩の弟さんがやっているお店。その先輩に連れて行ってもらったのがきっかけで今に至ります。
先日も久しぶりに(今年初かな?)福井の片町にいったので、和ぼうずさんへ行ってきました。
和ぼうず
場所は、片町のメインストリート(っていうの?)沿いにあります。
↑店内の雰囲気も明るくて活気があって、居心地のよい居酒屋さんです。
メニューはコチラ
↑写真つきのメニューもいいけど、なんだかワクワクする手書きのメニュー看板
これがうまい!!!
まず鉄板なのが、ひね鶏のロースト
↑ようするに親鶏っていうやつですかね?固めだからこそのあのジューシーさ。
卵黄うに醤油です。ごらんください。
↑これはもう見た目だけでやばそうでしょ。
↑うますぎです。興奮してスプーンを2つとも使って食べちゃったよね。笑
毎回この2つだけは外せませんね。
こちらもうまい!!!
空豆の炭焼き
↑空豆好きにはたまりません
オニエビのお刺身
↑仕入れによりある日とない日があるみたい。
↑しかし男前な顔つきですね。
安定のデミカツ
↑デミグラスソースのかかったカツ。うまくないわけがない。ええ。
アボガドスライスわさび醤油で
↑こういう女子が好きそうなメニューもぼくは好きです。だから女子のみなさんご安心ください。(←なにが!?笑)
これも外せないけど、こないだ行った時は注文するのを忘れたフレンチトーストアイスのせ。
↑ちなみにこの画像データは、こないだ注文し忘れたので、しまった!と思って画像検索で「和ぼうず フレンチトースト」で検索してでてきた写真を使っています。
・・・で、実はこの画像がヒットしたのがぼくの以前のブログ。
前にもほぼ同じ記事を書いていたことに、ここまで書いた時点で気づくという。笑
時代はまわるわまるよ時代ですね。
最後に
・・・ということで、ブログ的にはアレですが気を取り直して大好きなお店のご紹介をさせていただきました。
どうでもいいオフショットを沿えて、終わりにさせていただきます。
福井の片町にお立ち寄りの際はぜひ。
「和ぼうず」住所:福井市順化2-20-18
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 六本木でワインと肉なら「ワイン食堂 ル・プティ・マルシェ」だよね
※ 福井市の居酒屋で飲むなら『和ぼうず』(福井市片町)をおススメします。
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.2kg(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。