シノハラ缶バッジの正しい使い方【新・公式】

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

缶バッジが復活しました

いよいよ満を持してあの缶バッジが復活しました。

DSC_4592

↑シノハラ缶バッジ

この缶バッジですが最初(2013年11月頃)は遊びでした。詳しくはコチラ⇒ぼくの顔写真カンバッチへのまさかの需要 ~そしてまさかの展開へと~

それがノベルティーへと進化し・・・⇒ぼくのタオルと缶バッチ、いじられました。

最終的には開運グッズにまでなりました。笑⇒ひでかずカンバッチの正しい使い方【公式】

ぼくのお客さま、お友達、SNSだけで交流している人、JCの先輩・後輩・・・などなど、みんなが欲しい&楽しんでくれたのでここまで来ました。

IMG_20160526_084443aa

↑みなさんからいただいたステキなお写真の一部。

 

新作発表と同時に売り切れ続出

約一年前にもういいかな(飽きたし)、、、ということで、缶バッジは辞めました。しかし一部のコアなシノハラファンから復活を熱望する声があがり、新作をつくることに。

そして先日、Facebook、Twitter、Instagramで新作を発表したところ、なんと当日に売り切れ続出。(全14種類でそれぞれ2~3個ずつしか作らなかったしね。笑)

集計がわけ分からなくなり、ダブって注文を受けてしまったこともあったので、急きょ追加で製作し、なんとか今週発送予定となりました。

 

使い方の例

さて、そんなシノハラ缶バッジですが、どのように使われているのでしょうか?

一番多いのがバッグにつけて持ち歩くという方。

DSC_4765a

実にきまってます。カジュアルシーンにはもちろんのこと、このようなビジネスシーンでもバッチリです。

 

キーホルダーにつけてもいいですね。

DSC_4767a

↑これではもう無くしようがありませんね。

 

そして定番はお洋服につけてワンポイントに

10689435_1483216031951382_5661194147553497968_na

↑このようにお仕事の作業着につけても効果バツグンです。

 

とある方はデスクのパソコン周りにかざっているという方もおられますし、さらには専用の箱にしまっているという方も・・・

DSC_2440a

↑もはやコレクター!笑(よくこんなピッタリのケースがあったよね)

 

正しい使い方

みなさんよく言うのが「ご利益あるかな~?」という話。

そうです。このシノハラ缶バッジ、実はご利益あります。

ただし、正しい使い方をしてもらったらの話。

正しい使い方とは、

なにかテンションあがらないことがあったり、つらいことがあったら・・・

背筋を伸ばして目の前にシノハラ缶バッジを持ってきます。

そしてこのシノハラ缶バッジを見ながら

DSC_4762a

「ま、いっか。」と大きな声で3回言ってください。背筋を伸ばして胸を張ることがポイントですよ。

 

だって、

 

一生続く不幸などないのだから。

 

最後に

追加であと若干の数量はあまっています。ホントは7月2・3日のオープンハウスでキーワードを言ってくださった方のみにプレゼントする来場記念品として用意してるんですけど、当日現地に来れなくても、あと若干名くらいなら受付できるかもしれません。(たぶん)

もしもアレだったらリクエストくださいね~。「シノハラ缶バッジ欲しいんですけど・・・」と。

あ、すぐに締め切っちゃいますけど~。笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ シノハラオリジナルうまい棒とアパホテル社長うまい棒を並べてみた

※ モデルを依頼されたので「ビューティーハウスイカリ」さんで撮影してきました

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.3kg(-0.5)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。