あなたの仕事内容はなんですか?
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
高校生にお話をする機会をいただきました
先日、青年会議所の先輩から電話がかかってきて「敦賀高校の生徒さんに社会人先生としてお話をする機会(敦高21世紀塾 Sトーク)」をいただきました。
↑気軽にやりますよ~って答えた結果、ホントに書類が届いたので、ホントにやることになったようです。笑
趣旨は・・・
①人生の先輩による課外授業を通じ現在の生活と将来を考えるための一助とする。
②望ましい勤労観、職業観を育み、人間としての在り方、生き方を考えさせる。
・・・
こんなに固いのーーー!!!???笑
小学生、中学生の前で話したことは何度もありますが、高校生は初めて。なんだかもしかしたら当日緊張するような気もしてきました。笑
あなたの仕事内容は?
事前アンケートに、仕事内容(簡単に)という質問がありました。
簡単にと言われてもなんと答えていいのやら?ぼくの仕事内容って?
先週の仕事を振り返ってみると、やったのって・・・
・お客さまとの打合せ、提案
・ショールームへの同行
・イベントの準備
・ニュースレター作成
・土地探し
・現場検査
・建設事業部の訪問営業
・デザインイメージの掘り起こし
・見積
・入札
・掃除
・雑用
・取締役としての管理・査定業務
・ブログ(仕事という感覚じゃないけどね)
・・・などなど。(あ、モデルも。笑)
これひとくくりで、かんたんに言うとなにになるのでしょうか?笑
ひとくくりで言うならば
経営者とか、営業とか?よく分からないですが、
基本としては・・・
建築(家、建物を設計して建てること)を通して、お客さまの幸せに貢献するのが仕事
です。
お客さまと打ち合わせするのは作業。
ショールームに行くのも作業。
見積をするのも作業。
ブログを書くのも作業。
ここにぼくだから、ぼくだからこそできることをプラスして、お客さまの幸せに貢献すること、もっとかんたんにいうと人に喜んでもらうことが仕事だと思ってます。
目の前の作業を繰り返しするんじゃなくて、その先にある目的達成のための仕事を積み上げる。
そんな思いが大事だよな~って常々思っています。
だからアンケートにはこう答えました
ということで、アンケートでの仕事内容には
「建築を通して、お客さまの幸せに貢献するのが仕事」
と書こうと思いましたが、ネタバレするかな?と思ったので、
「建築物の設計・施工」
と置きにいってみました。笑
最後に
本番(7月7日)では、このようなアツい話をするのはもちろんのこと、このブログをはじめとするSNSのこととかもお話しようかな~って思っています。
高校生ならツイッターやってるだろうし。
そうだ!ぼくのツイッター(@23_submarine)を見て、
やっぱり焼きそばは鉄板だよね。#シノハラ風 pic.twitter.com/OvoMKO1Knp
— こだわりの注文住宅専門家@篠原秀和 (@23_submarine) 2016年6月11日
↑このような投稿を見てもらって・・・
②望ましい勤労観、職業観を育み、人間としての在り方、生き方を考えてもらおう!!!
・・・あ、先生にOKもらったら。笑
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ ショールームに行くなら、家づくりをするなら楽しんだほうがいいよね
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=83.2g(-0.9)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。