こんなぼくなんだから匿名なんかじゃなくて安心してもらいたい
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
匿名でお電話をいただきました
昨日、匿名の方からお電話をいただきました。
匿名の方「タイル工事はやってますか?」
ぼく「やってますよ」
匿名の方「坪単価いくらですか?」
ぼく「坪単価という表現は誤解が生まれるので使っていませんが、あえて言うのであればだいたい坪50万円~になるケースが多いですね」
匿名の方「そうですか、では。」
ぼく「あ、失礼ですがお名前だけでも教えていただけませんか?」
匿名の方「あ、またなにかあったら」
ぼく「(お、おん。。)そうですか・・・」
というようなたった数秒のビミョーなやりとりでした。お電話してくださった方には十分な対応もできずなんだか心残りです。。。
たぶんこんなことじゃないかな?
ここからはぼくの推測ですが・・・
たぶん他社さんでプランの打ち合わせかなにかをしているかな~。外壁タイルのことを聞いてきたということはたぶんハウスメーカーさんなのかな~と。
おそらく、そのハウスメーカーさんで本当にいいのか?高いんじゃないのか?と心配になり、でもそんなのよく分からないし、比較してみたい・・・。
ということで、うちに電話してみたのかなぁ。
※推測ですけどね。笑
なぜ匿名なのか?
ではなぜ匿名で電話されたのでしょうか?これも推測ですが、
住宅業界では依然として、何度も電話したり、突然の訪問を繰り返したりという営業活動が残っていて、ぼくもぼくもそういう営業と一緒だと思われたのかなぁ~。
売り込み的な営業はキッパリと断ってしまえばそれまでなんだけど、そういうのがしんどい人も多いですしね~。
「そういう営業とかめんどくさいし、匿名で聞けばいっか・・・」
となったのかもしれませんね・・・。
家を建てて売るのが仕事じゃない
ぼくはいつも言ってることですが、ぼくは家を建てて売るのが仕事ではありません。
家づくりを通して、お客さま家族の幸せをつくることが仕事です。
ですので、電話がかかってきたからと言って、嫌がられるようなしつこい電話や、突然の訪問というような売り込みはしないし、売りたい感満載の営業トークもしません。
心と心を通わせた仕事を
「ただ家が売れればいい」
「この会社に長くいるわけじゃないし」
「転勤するかもしれないし」
という気持ちで仕事してないから、売込みして、お願いして・・・ということしたくないわけです。
やっぱりお客さまとは心と心を通わせた仕事をしたいな~って。
だから匿名なんかじゃなくて、普通に人と人として話をしたかったな~と思いました。
こんなぼくなんだから
だから安心して電話や連絡などしてくださいね。
だってぼくはこんなことになってるんだから・・・
こんなぼくなんだから。笑
ここまでぼくは自分を出しているんだから、匿名なんかじゃなく、安心してくださいね~。
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.3(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。