ミニストップのまごころおむすびがうまいよね
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
今日はあらかじめ言っておきますがさら~~っと流し読みしていただきたいブログです。それくらい中身がアレなブログです。笑
ミニストップのおむすび
うちの会社の近くのコンビニというと、セブンイレブンとミニストップがあります。
近いのでどちらかに行くのが多いわけですが、比率的にはセブンイレブンに多く行きます。
セブンイレブンはさすがの商品力というところでしょうか、なんでもうまいイメージありますので。
でも、ミニストップにはひとつだけ行く理由があります。
それは・・・コチラ
おむすびがうまいから。
あまりよくわかってませんが、お店で炊いている?(炊いているって書いてあるから、炊いているんでしょう。笑)らしく、ごはんがふつうのコンビニおむすびよりもフックラしておいしいような気がします。
ラインナップも豊富
あまりよくわかってませんが、商品のラインナップも豊富な気がします。
けっこう変わったやつもあるような気がします。(たぶん)
ぼくの好きなものはこの3つ!
みんな気になっていることでしょうが、ぼくの好きなものをご紹介してみます。
まずはコチラ
高菜が入ったおむすびって結構他にないような気がするし(知らんけど)、なんだかうれしいよね。
そしてコチラ
鶏のしぐれ煮はそれほどでもないけど、山椒が好きなので。なんなら山椒おむすびでいい。もはや山椒だけでいい。そんな気持ちです。
そして最後はやはり安定のコチラ
シーチキンマヨ。
安定のシーチキンマヨです。これならこのお店で炊いたというおむすびじゃなくて、普通のコンビニおむすびでもうまい!(ん?ダメじゃん。)
最後に食べてるシーンでお別れです
ということで・・・
ミニストップのまごころおむすびはいいよねっていう話でした。
では、では、今日も一日張り切っていきましょう~~!
ツイッターでもどうぞ。
インカメしようとしたらセルフタイマーだったよね。#シノハラ風 pic.twitter.com/gKDevqNa9D
— シノハラ 注文住宅のプロ@篠原秀和 (@23_submarine) 2017年3月19日
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.5(-0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。