エクスマセミナー金沢での出来事アレコレ①
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
昨日は金沢でした
昨日は金沢で開催されるエクスマセミナーでした。その様子をツイッターなどで振り返ってみましょう。
ぼくは運営側として受付をするため、会社で朝礼が終わってブログを書いてから電車に乗りました。
すると急いでいたのでしょうか、
#シノハラファン には悲報!
今から #エクスマセミナー のため金沢へ向かいますが、ホームに到着して #シノハラサングラス を忘れたことに気づきました。
以上シノハラファン以外のみなさまにとってはどうでもいい、しかしシノハラファンにとっては悲報をツイートしたよね。#喪失感 pic.twitter.com/3TbZtpy2MR— シノハラ 注文住宅のプロ@篠原秀和 (@23_submarine) 2017年5月11日
シノハラサングラスを忘れてしまいました。
あ、どうでもいいですね。
そして金沢駅に着くとすぐお友達の写真家の横川さんに遭遇。プロカメラマンもモデルが目の前に来るとうずくのでしょう。
すぐさま写真撮影会になったわけです。笑
受付にて
そして会場に着き、スタッフミーティングのあと、ぼくは受付なので、その受付を練習しました。
本日の金沢での #エクスマセミナー の受付を担当するシノハラです!
12時半からドアオープン、13時から開演でございます。
目下、 #完璧な受付 ができるようただいま練習中だよね。#受付pic.twitter.com/LroONxjIxw— シノハラ 注文住宅のプロ@篠原秀和 (@23_submarine) 2017年5月11日
これで受付は完璧だ!
このわたくしシノハラに受付はお任せください!!
・・・と、思いきや担当はまさかのフリー。シノハラは受付付近にいればいいだけで、特に何も役割がないということだそうです。笑
しかたなくあてがってくれたのはコチラ・・・
まさかのシノハラファンのみを受付しておいてくれということに・・・。(これ、マジでぼくが印刷してもってきたわけじゃないですからね。笑)
しょうがないので、ナナメシノハラを披露したり
ヤムヤムというカレー屋さんののん氏(貴重な20代のシノハラファンです。笑)とパーのポーズで撮影したり
北海道はぴっぷ町からお越しのシノハラファンめぐっちょからお土産をいただいて深々とお礼したり
(今気づいたけど、なぜか後ろで新谷さんが一緒にお礼しているという。笑)
・・・とかなんかで、なんとか間を持たせたしだいです。笑
エクスマセミナー
エクスマセミナーでは相変わらずに圧倒的に素晴らしい藤村先生のお話を聞いて感動。
そして、あ、アレしようと思うこともあったり。
毎回新たな気づきももらえます。
「小樽まさずしは敷居が高そうに見えますがそんなことないんですよ。お気軽にお入りください~。」
という何度も見た、読んだ、聞いた事例ですが、今回とくにピンときました。
そして講師のみなさんの登場は舞台の下から。笑
みなさんのちょっと照れくさそうな感じがなんかウケました。笑
サポート講師の松林さんとぼっちさんのお話もすばらしくて、あめりか屋のスタッフ(多田と山田)にも参加してもらったのですが、終わったとき声をかけたところ目を輝かせてたので、きっといい経験になったんだろうな~と感じました。
今後も進化していけるようみんなで盛り上げていきたいな~と思いました。
懇親会
ということでセミナーも大盛況に終わり、懇親会も盛り上がりました・・・。
が、しかし、だいぶ長くなってきたので続きは明日お送りしたいと思います~~。笑
明日もよろしくど~ぞ~~笑
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=86.1(+0.1)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。