「紅葉がきれいだな~」って季節を感じる暮らしをしませんか?
紅葉がきれいですね
ここ最近はちょうど紅葉がきれいな時期ですね。
気比神宮の木々もすっかり色づいてました。
年を重ねてきたということか、紅葉とかこういう自然のものでもいいな~って思うようになりました。10代の頃は見向きもしなかったし、20代の頃は気付きもしなかったけど。
紅葉が美しいなということを気付ける余裕があるということでしょうか。(ま、そういうことにしておこう。笑)
窓から見える景色
先日、数年前に建てたお客さまのおうちを訪問したとき、思わずステキな景色だったので、写真を撮ってアプリで文字を入れてみました。
部屋の高窓を見上げると、紅葉が。
素晴らしい位置に窓を配置したもんだ・・・と自画自賛ですが(笑)、とてもいいですよね。
その土地の環境にもちろんよりますが、このように景色がいいところではうまく窓を使いたいですね~。
家にはなるべく木を植えよう
家を建てる場合、このように山の景色がキレイに見える立地じゃないことのほうが多いですよね。
だから家のまわり(アプローチとか庭)に木を植えることをおススメしています。しかも落葉樹で季節を感じれるものがいいですね。
木だってちょっとの本数なら金額もそれほどしないし、手入れもさほど大変じゃないですからね~。
季節を感じる暮らしは心の余裕につながる
ぼくはこう思います。「季節を感じる暮らしは心の余裕につながる」と。
せっかくの一戸建てです。家の外まわりもある程度整えて、季節を感じる豊な暮らしをしたいもんですね!
よろしくどうぞ~。
↓イベント情報↓
↑クリックすると詳細を見れます~↑
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
~今日の体重=86.7(-0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。