メリットとデメリットをならべて結論はふわっとしている理由

メリットとデメリット

ぼくは打ち合わせでも、このブログでもよくメリットとデメリットをならべます。そして、その情報を参考にして、お客さまに判断してもらうようにしています。

ですので、ぼくからの意見の結論としてはふわっとしてます。あえて。

DSC_7103a

ちなみに、しのぴーくんはさわるとふわふわです。

 

ふわっと結論づけた過去のブログたち

過去のブログでもこうしてメリットとデメリットを書くことがたくさんあります。

子育て世代は今すぐ家を建てた方がいい?メリットとデメリットまとめ

カーポートのメリットとデメリットまとめ

憧れの平屋を建てるには?メリット・デメリットまとめ

など。他にもたくさん書いてます~。

 

ふわっとする理由

これらのブログでも結論がふわっとしているのですが、なぜあえてふわっと結論づけているのでしょうか?

それは誰かにとってメリットでも違う誰かにとってはデメリットだったりしますし、逆に誰かにとってデメリットでも違う誰かにとってはメリットだったりしますので。

具体例としては・・・

市街地から離れた自然豊な土地が、誰かにとっては「市街地から遠くて便利が悪い」という印象だったらデメリットだけど、違う誰かにとっては「自然が豊でゆったりとした暮らしをしたい」という思いがあればメリットになるわけです。

はたまた・・・

2階リビングは、いちいち2階へ上がらないといけないし大変だという人もいれば、一番明かりが入る環境のいいリビングになるし最高だという人もいるわけです。

 

全てのことにメリットとデメリットはあるからこそ

つまり光があって影があるように、メリットとデメリットは表裏一体です。

家を建てるということになると、どの土地に、どんな間取りで、どんな材料を使って、どんなやり方で・・・というのはホントにご家族によってさまざま。

そしてその全てにおいてメリットとデメリットはあるんです。だからこそ自分にあったものを選ぶことが大事なんです。

ただ素人のあなたが全てを把握することは難しいですよね~。だからぼくはそこらへんの相談もちゃ~んとできる家づくりのプロとしてがんばりたいなと。

 

得か損かを考えてしまう

メリット・デメリットというのは、ある意味、得か損かという言葉にも変えられますよね。

ただぼくらは生活しているとあらゆることに得か損か?を考えてしまいがちです。

これは自分にとって得なのか?損なのか?その買い物は自分にとって得なのか?損なのか?そのお願いごとを引き受けることは得なのか?損なのか?

当然みんな自分がかわいいから、そう思うモノです。損したくないですからね・・・。

でも、得か損かの判断を超えて決断することも時には大切ですよね。誰かを豊かにしたいのであれば、損だと思うことも敢えてやることも必要かもしれません。

 

最後に

いやはや、なんだかとてもかっこよくまとめてしまいました!

DSC_7114aa

少し照れちゃいますが、そんな思いをちょっとでも含めて家づくりやるとうまくいきますよ!!!

 

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家づくりは不安を消すことじゃなくて楽しいこと

※ 注文住宅のメリットとデメリットを知ってから家を建てよう

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=86.2(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。