「シノハラさんて仕事マジメですよね」ってたまに言われます。笑
「仕事っぷりがマジメですね!」
ぼくの仕事は建築関係ということで、一級建築士として技術者としてずっと働いてきました。
そしてお客さまとは家づくりの過程において専門的な話をたくさんします。(このブログに書いてあるような専門的なことね)
するとこんなことを言われたりするときがあります。
「シノハラさんて仕事っぷりがマジメですね!ちゃんとしてますね!!」
と。笑
なぜでしょうか
もちろん建築を通してお客さまを喜ばせるというのが仕事ですので、当然仕事もマジメでちゃんとしていてあたり前です。
当然そうだよねっていう話なんですが、思ってた以上にこんな感じで言われたりするんですね。
どちらかと言うとほめ言葉なのでありがたい限りですが、なぜそんなことを言われるのでしょうか?
ギャップがあるからかな
ぼくのことをこのブログ、SNSで知っていただいて、よく見ていただいてから初めてお会いするお客さまも多いので、ぼくのイメージがあるのでしょう。笑
↑こんなインスタ見たりしてくださって・・・
↑こんなストーリーズ見たりしてくださって・・・
どんなイメージかぼくには分かりませんが、なんらかのイメージがあるのでしょう。笑
そしてそのイメージと、実際に会った時の仕事っぷりがマジメなことにクリビツテンギョー(びっくり仰天)されるからそういった発言がされるというわけですね。
ギャップですね。ええ。
プラスのギャップとマイナスのギャップ
話はそれますが、ギャップと言えば、プラスのギャップとマイナスのギャップがあると思います。
見た目は怖いのに、会って話すとめっちゃ優しいとかいうのが、プラスのギャップ。
見た目は優しそうなのに、会って話すとめっちゃ嫌な人というのは、マイナスのギャップ。
ちなみにぼくの場合はどちらのギャップに当てはまるのでしょうか。
ほよよ・・・。(シノハラLINEスタンプ絶賛発売中!笑)
最後に
とにかく、ぼくのプライベート・ブログ・SNSではあんな感じですが、仕事のこととなると結構マジメだったりするみたいです。笑
自分では自覚ないですが、そんな二面性があるってことでしょうねぇ。
ま、二面性と言ってもどっちもぼくなんで、楽しく、そして仕事はマジメに、ぐぁんぶぅぁうるぅいます!!!
ビシッ!
↑LINE@からもお問い合わせはお気軽にどうぞ
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 自分を正確に把握し改善していけるように相互評価方をやってみました
~今日の体重=87.1kg(+0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。