常緑樹の定番のシマトネリコ株立ちだけど、葉が落ちないことはない

植栽があったほうがいい

注文住宅の新築ではどうしてもアレもしたい、これも欲しいなりがちで、予算オーバーになったりよくします。

そんなときは予算を減らすために家の外回り・庭にお金をかけないこともよくあるわけです。

でも、なるべくなら少しでも植栽を取り入れた方がいいとぼくは思っています。

詳しくはコチラ⇒木を2~3本植えて芝をちょっと張るだけでもステキなお庭になるよね

 

常緑樹と言えばシマトネリコ

ということですが、どんな木を植える?となるとたまに聞くのが・・・

「落葉樹は葉っぱが落ちて大変だから、常緑樹にしたい」

という話。

そして常緑樹で一番人気があるというか定番なのがシマトネリコ(株立ち)です。

IMG_6283aaa

↑シマトネリコ(株立ち)の植えた直後のものです。

 

人気の理由

なぜシマトネリコが人気なのか?というと、

・葉っぱが小さくて華奢な感じが人気

・株立ち(一本の木ではなく、何本かで立つ)に適している

・育てやすい

などという理由があげられますが、「常緑で葉が落ちないから楽だろう」ということもよく言われます。

 

葉が落ちないはウソ

そのよく言われることですが、実はウソです。(なんと!笑)

詳しく言うと、シマトネリコは常緑樹ですが、葉が全く落ちないということではありません。

季節や環境により、葉が落ちて、葉が全く無くなるということはありませんが葉が少なめの季節もあります。

ですので、「常緑樹は葉が落ちないから手入れが楽」というわけではないんですね~。

※もちろん落葉樹よりも葉の落ちる量は少ないです

 

落葉樹をおススメする理由

ちなみにぼくは落葉樹をおススメしがち(目隠しの塀として植栽を配置する場合以外は)なのですが、その理由をまとめますね。

①日よけにも、日なたにもなる

暑い夏の時期には、大きく茂った葉のおかげで日よけになってくれますし、寒い冬の時期には葉が落ちた枝の間から日を注いでくれます。

その環境効果って昔から使われていたことです。自然の力を取り込むのっていいと思いませんか?

 

②季節を感じることができる

春になれば芽吹き、夏になれば花を咲かせ、秋になれば紅く染まり、冬になれば散っていく。

そんな季節を楽しませてくれるのが落葉樹です。家族と共に季節を過ごす植栽というものも愛着がわくもんじゃないでしょうか?

 

③小さなお子さんの情操教育になる

木にも命があり、落ち葉を広い、美しい花に心を奪われ、なった実を探す。そんなたわいもないことですが、小さなお子さんにとっては、自然に触れるという最高の情操教育になるのではないでしょうか?

 

④常緑樹でも全く手入れがないわけではない

さきほどあげたように常緑樹でも葉が落ちないわけではありませんし、ある程度の剪定も必要です。だったら落葉樹にしてしまってもいいのではないでしょうか?という意見もあるよねってことです。笑

 

最後に

常緑樹でも葉っぱが全く落ちないということではないので、落葉樹もいかがですか~?というお話でした。笑

 

banne062223newww320

linebanner003

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 家づくりに悩む方へ、そもそも家づくりは楽しいことだと思い返してもらいたい

※ 木を2~3本植えて芝をちょっと張るだけでもステキなお庭になるよね

otoiawase

 

siryouseikyu

~今日の体重=87.9(+0.1)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。