ぼくのブログを読んだTV局の人から問い合わせの電話がかかってきたよね
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋専務でこだわりの注文住宅専門家のシノハラです。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
TV局の人から電話がかかってきました
先日TV局(大手)の人からぼく宛に電話がかかってきました。
なにやら「ブログを読みまして、シノハラさんにお話をお伺いしたい」とのこと。
ようやくTVもぼくをほっとけなくなってきたか・・・と自意識過剰な思いはグッと胸の奥にしまいこみ、冷静を装いつつ電話を変わりました。
「はい、お電話代わりました。シノハラです。」
論文は書かれていますか?
するとTV局の方からこんな質問をされました。
「シノハラさんはブログで子供部屋は北面で4.5畳の部屋がいいと提唱されていますが、論文は書かれていますか?」
とのこと。
「書いてないですよ!てか論文とか、大学のときにいたことないテキトーにちゃちゃっと書いた卒論くらいしか書いたことないです。笑
だってぼく大学の先生とかじゃないですからね。」
と答えました。笑
TVにぼくが出ることはありません
なにやらひきこもりを特集する番組を作るそうで、検索していたらぼくのブログ(けっこう人気記事です)
⇒子供部屋は北側4.5帖+クローゼットの狭い部屋がいい4つの理由
を見つけたらしく、くわしく聞きたいと電話でしてこられたようです。
ただ、ぼくのこのブログに書いていることはそれ以上でもそれ以下でもないし、あくまで個人の見解にすぎないし、ぼくのお客さまになる方や家づくりをする方にとって参考にしてもらいたい一つの意見として出しているだけなので。もちろん論文を出すつもりなどサラサラないし。
TV局の方とそこから少し話はしましたが、大した話にはなりませんでした。
ですので、TVにぼくが出ることもありません~。笑
最後に
しかし番組作りも大変なんだろうけど、上辺だけをすくってやってしまうこともあるんでしょうね~。
けっこうこの手の電話はたまにかかってきて、たいがい結論は同じ。TV局の人は専門家じゃないのであまり分かってないから、ふわ~~っとした質問だし。笑
情報が多い時代だからこそ、情報を選択するのって難しいですね~。
だからこそぼくはブログ、SNSにてしっかりした情報を発信していきます!
ちなみに今回問い合わせのあったブログの動画(Youtubeバージョン)も埋め込んでおきます。(さいきん流行っている?高性能マイクですが、ぼくはこのころからやってるんですね~。笑)
ぜひごらんください~~。
Youtubeは最近さぼってるので今月一本くらいは作りたいと思います!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 知らない人います?セブンイレブンの外壁は本物のタイルじゃないって
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=87.0(-0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。