【仕事観】『本当にやりたいこと』ってなんですか?
こんな質問がありました
(以下質問者さん)
私の本当にやりたいことがわかりません。 高校も大学も、それほど本気で選んだわけではありません。仕事も、がむしゃらにやってきましたが、本当に自分のやりたいことなのかどうかは結局わかりません。
私の人生は、親の機嫌をとるように気を使いながら生きてきました。これから先も、結局今までのように生きていくんだと思うと心のどこかでは地獄です。
そんな私は、実家の工務店に就職します。この先の自分が何をしたらいいのか、本当に不安です。
(ひまわり工房 東さんのブログより)
というお悩みを持っている方へ向けて、誰にも頼まれてないけどぼくなりのアンサーブログを書いてみたいなと思います。
ぼくもほぼ同じでした
まずはなぜこの質問に勝手に答えようとしているか?というと、ぼくもほぼ同じだったから。
親が会社を経営していて、ぼくが一人っ子という状況を知るシノハラ少年は、「自分が会社を継ぐほうがいいんだろうな」と、なんとなく思ってました。
小学生の頃は野球とファミコンにしか興味がなかったのに、なんとなく卒業文集に将来の夢に「一級建築士」と書いてました・・・。
そこから大学への進学もなんとなく「建築」に行っておいたほうがいいんだろうな。就職もなんとなく「ゼネコン」がいいんだろうな。
この頃は建築が好きだ!って思ったことは一度もありませんでした。
実はその後いろいろあって(その頃の詳しい話はコチラ⇒ぼくってこんな感じで働いてきました~大阪編~篠原秀和自己紹介)、2007年から現在のあめりか屋で働いています。
そして今は決して楽(ラク)なことばかりじゃないけど、楽しく、そしてやりがいをもってここに居させてもらってます。
でも、あえて言うならばこれが自分の本当のやりたい職業なのかはまだ分かりません。
仕事のやりがいとは?
では、仕事のやりがいとはなんでしょうか?
ぼくが思うやりがいのある仕事とは、仕事が楽(ラク)じゃなくて楽しい・嬉しいことだと思うんです。
自分の能力以下のことをこなしていたら仕事は楽(ラク)だけど、自分の能力以上のことにチャレンジして成し遂げたら仕事は楽しくなるってね。
例えをあえて出しますが、あなたがトイレ掃除のお仕事をしているとしましょう。
その仕事をそれなりに処理して時がすぎるのを待っていれば楽(ラク)かもしれません。
でも、昨日よりもっとピカピカにして利用者の方を驚かせようとがんばって、結果、利用者の方に喜んでもらえることができれば楽しくなると思いませんか?
これは一例に過ぎませんが、仕事のやりがいとはそういうもので、誰からか与えられるものではなくて、自分がつくるものなんです。
『やりがいのない仕事などない、自分がやりがいのない仕事にしているだけ。』
本当にしたいことは?
ではどういう仕事が自分の本当にしたいことなのだろうか?
高校生や大学生もそうだし、20代と若く転職する人たちだって、自分のキャリアというものがあります。
そのキャリアというものを活かして自分は何をするのが一番いいのか?何をしたら輝くのか?と考えることでしょう。
はたまた、そのキャリアを全く無視して、ゼロからお笑い芸人を目指す人だっているでしょう。
それぞれの選ぶ道に正解・不正解などはないでしょう。
何をしたいのか?
では自分はどんな職業がいいのか?とかではなく、シンプルに一旦考えてみたい。
シンプルに考えるとその矢印はどこに向いてますか?
誰を喜ばせたいのか?
結果みんな自分を喜ばせたいものだろうけど、その過程をどうしたいかって意味です。
人は弱い生き物ですから、誰しも楽(ラク)したいものです。でも楽(ラク)してても、その時間は結果つまらないものになるかもしれません。
ただ、そんなこと言ってもやっぱりそれなりにできることこなして、楽(ラク)したいかもしれません。
自分がしたいのはなんですか?
そのこたえは自分の中にある。
最後に
ぼくは、今与えられたこの場をどう活かすか?どうやって自分を輝かせるか?というスタンスで仕事をしていきたい。
ですので、今のぼくの仕事は建築の仕事ですがそれが本当にやりたいことかどうか?というのは分からないけど、今までのキャリアを活かして誰かを喜ばせることができるのは事実。
そして、今この場所に居させてもらっているのは結局は自分が決めたこと。
だったら自分の能力以上のことにチャレンジして、お客さまや周りの人たちを喜ばせることで、結果自分を喜ばせたいなと。
そんな時間の使い方をしたほうが、後から振り返ると充実してたな~って思えるからね。
それがぼくの本当にやりたい仕事ですね。
あ、あめりか屋ポロシャツのご注文受付は、2018年8月7日(火)中で締め切らせてもらいます~
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ ぼくってこんな感じで働いてきました~東京編~篠原秀和自己紹介
~今日の体重=86.4(+0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。