マイナス金利の今だから家を買う・住宅ローンの借り換えチャンス

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋こだわりの注文住宅専門家篠原秀和です。

☆最新のオープンハウス・内覧会情報はコチラ

 

いや~マイナス金利ですね!

いや~マイナス金利ですね!

そう。マイナス金利です。

しかしびっくりしましたね~。日銀の三次元金融緩和ということですから、物価上昇率を達成するためにその手まで使うとは・・・。

と、まるでよく知っているかのようなセリフで始まった今日のブログですが、あまり分かっていません。笑(あ、すいません。あまりというか、ほとんど分かっていません。)

でも、唯一分かってるのが、ぼくたち住宅業界にとってはプラスの影響が出そうだってこと。

マイナス金利の影響で住宅ローンの金利がさらに下がる、もしくは低い状態が続く(かも)と言われているわけです。

 

家を買うチャンス到来!?借り換えチャンス到来?

住宅ローンの金利がさらに下がる、もしくは低い状態が続く・・・ということは、

家を買って住宅ローンを組むと得をする?今借りている住宅ローンを借り換えすると得をする?ということが予想されますよね。

だからマイナス金利が発表された今こそ家を買うチャンス到来!借り換えするチャンス到来!ということが、世間をにぎわしているんですね~。

 

いつもそう言ってるだなんてけしからん!

でもいつも、いつの時期も「家を今が買い時!」「借り換えするなら今!」とか言ってるのは、けしからん話ですよね。

そんなけしからんブログを見つけました!

実にけしからんので、ここで公表してしまいます!!

↓2015年4月に書かれてた記事↓

家を買うタイミングは2015年がおススメ!100万円以上得する理由

↓2015年7月に書かれた記事↓

住宅ローンの借り換えで200万円得するのは今がラストチャンス?

いや~実にけしからん!ですよね。1年くらい前にも今だ!とか書いてますね。きっとこの人は今もチャンスだ!とか言って、たぶん来年もチャンス!とか書いてるんじゃ???

しかし誰でしょうか?

こんな記事を書いたのは

・・・

・・・ってぼくです。

ぼくの去年のブログです。笑

DSC_3531

↑そう、ぼくです。笑

 

でも今が買い時、借り換え時だとも言える

ただ、金利が低いのは事実です。

「フラット35」の3月の適用金利を発表され、最低金利は前月より0.23%下がって年1.25%となり、過去最低を更新しました。(変動金利も含めてネット銀行で金利情報をみるとめっちゃ安いですよね~)

過去最低を更新しているというのは、今が買い時、借り換え時だともやっぱり言えるわけです。

なんせ借り換えしたら、期間が残っている場合、300万円とか得をすることもありますからね~。場合によりますけど。(これについてはまた違う日に)

 

金利はどうなるか分からない

つまり、去年も言ってて、今年も言ってるということは、やっぱり「金利はどうなるか分からない」から。

ある意味、去年が家の買い時で借り換え時であり、今年も家の買い時で借り換え時であるってこと。

つまり今は金利が低いのには低いけど、このまま低いまま推移するかもしれないし、さらに低くなる可能性もゼロではないわけです。

やっぱり金利はどうなるかは分からないので、お金の損・得ではタイミングを測れないということなんです。

だから、いつもいつでも「今年がチャンス!」「今こそラストチャンス!!」というのは違うと思う。

よ~く考えてみれば、家族の幸せのために家を買うわけですから。

お金の損・得で家を買うわけじゃないですもんね。

もちろんお金は大事だけど、お金に振り回されないでくださいね。

それぞれご家族のタイミングでいいんですよ~。

 

【イベント情報】

敦賀市新和町でオープンハウス・内覧会をします。

openhouse480×480

↑詳しくはクリックしてご覧ください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ みんな金利タイプはどうしてる?変動・全期間固定・固定期間選択型

※ 住宅ローンを借りる方必見!今年の金利はどうなるの?

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=85.1kg(-0.4)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。